活動レポート
【満員御礼】江津市都野津町の街歩きイベント「つぬさんぽ2025」を開催しました!
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- 学生歓迎、だれでも可
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、ちから仕事で貢献する、スキルや知識を活かす、地元の人と交流する、島根をPRする
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、地域の付加価値を高める、人材育成、地域経済への貢献

都野津街並みの会です!
“東京から一番遠いまち”とも言われる江津市の都野津(つのづ)町で、「景観を引き継ぎたい」、「住みたいまちを作りたい」、「住みたい人を増やしたい」、「まちの魅力を伝えたい」を目標に、都野津を好きでいる住人、U・Iターン者、専門家とともに活動しています。
そして2022年から街歩きイベント「つぬさんぽ」をスタート。
また、空き家のリノベーションワークショップや掃除イベント等を関係人口のみなさんと一緒に取り組み、空き家をなくしつつ、この都野津町で多くの人の「やりたい」を実現させています。


「つぬさんぽ」とは?
今回、サポーターを募集して開催した「つぬさんぽ」は、江津市都野津町の街を舞台にした街歩きイベント。
「まちを活用 ひとが活躍 まちがつながる ひとがつながる まちを楽しむ ひとが楽しむ まちで育てる ひとを育てる」
上記をコンセプトに、古い街並みをスタンプラリーでつなげ、古民家や空き家、空き地を利用して地域の有名店の出店や展示会などを開催。今回で4回目を迎え、恒例イベントになってきています。

第4回「つぬさんぽ」には約3000名が来場!
当日は晴天に恵まれて、来場者は約3000名にも。また、前日に縫製工場で決起集会を実施したり、都野津街並みの会主催で交流会を実施したりと、まちに関わる人との関係性を構築できる仕掛けをつくることができた。

プログラムを開催してみて
今年は都野津地域にある24の会場を活用。80の企画出店、19団体のステージ出演があり、イベント自体も大いに賑わいました。
また、イベントに都野津の人が100人以上関わるきっかけを作ることができたのは大きな成果。町外の方々だけでなく、地元の方々と協働できたのは良い収穫でした。
そのほか、昨年8月に都野津へ来てくれた建築を学ぶ大学生が、3月に帰ってきて地元の方々と協力して竹アートを制作。ボランティアだけでなく、都野津でものづくりする人たちも積極的に迎えたいと考えています。


参加者について
25名のボランティアスタッフやしまっち!サポーターと一緒に作り上げた「つぬさんぽ」。高校生から社会人まで、地域も東京、横浜、広島、長野、大阪から参加してくれました。みなさん地域に関心があったり、去年参加してくれた方が再度関わってくれたり。「つぬさんぽ」が、都野津に関わる関係人口の受け皿の役割を果たしていると実感。
参加者からのコメント・感想
「イベントめちゃくちゃ楽しかったです!また今後も機会があれば関わらせてください!」(長野:20代社会人)
「つぬさんぽでたくさんの人が笑顔で歩いている風景が印象でした」(山形:10代高校生)
「参加費は無料なのにたくさんの学びと刺激があり、また素敵な人達にたくさん出会えた」(大阪:10代大学生)

オーナーからのメッセージ
都野津街並みの会では、「つぬさんぽ」や古民家学生イベントなど、街並みを活かした行事を実施しています。そのほか、定期的に空き家ツアーやDIYワークショップなども開催中。
ぜひ都野津を好きになっていただき、定期的に都野津と関わって欲しいと思っています。また遠方からきてくださる方は、また「つぬさんぽ」で再会しましょう!
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- 都野津街並みの会
- 活動目的
- 江津市都野津町で「景観を引き継ぎたい。」「住みたいまちを作りたい。」「住みたい人を増やしたい。」「まちの魅力を伝えたい。」を目標に都野津を好きでいる住人、U・Iターン者、専門家とともに3つの事業を中心として活動しています。 ①赤瓦の街を守るため赤瓦景観保全地区を目指しています。 ②空き家や空き地、伝統建築の活用を目指しています。 ③道路整備計画を提案し、良好な街並みを目指しています。
- 活動実績
- 2022年からまち歩きイベント「つぬさんぽ」を開催しています。地域の学生達も参加し、空き家を活用して出店を行ったり、まち歩きを楽しくするためスタンプラリー等を実施し、1,000人以上の人が来てくれました。また、空き家のリノベーションワークショップや掃除イベント等も実施し、空き家を無くしつつ、この都野津町で多くの人の「やりたい!」を実現させます。
- 活動への想い
- 江津市都野津町は、古い街並みと石州瓦の産地として赤瓦の家が多く残る街です。そのような街並みを活かしつつ、景観を引き継ぎ、町内外から選んでもらいえるまちづくりに取り組んでいます。 赤瓦の街並みに、空き家や空き地をイベントやリノベーションによる活用を行いまちの魅力を活かした取り組みを行っています。さらに昔からの狭あい道路が迷路のように張り巡らされていて、まちの魅力のひとつとなっています。 古いまちですが魅力ある江津市都野津町を訪ねてください。 空き家や空き地を活用して、みんなの「やりたい!」を実現させるイベントとして取り組んでいます。
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!