プログラム
しまサポ(交通費助成対象)
10/12開催「美郷バリフェスティバル2025」運営サポーター募集!
【定員:10人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容
- 開催期間
- 2025年10月12日
- 開催エリア
- オーナー
- 美郷バリフェスティバル実行委員会
- 対象
- お子様連れ歓迎学生歓迎おひとり様歓迎初心者歓迎だれでも可
- 関わり方
- イベント等に参加する企画・運営に携わる地元の人と交流する
- 分野
- 地域コミュニティの維持移住・交流の促進地域の付加価値を高める

※必ずこのプログラムの詳細をご確認の上、お申込みください。
美郷町は「バリの町づくり」を推進中
島根県美郷町は、インドネシア共和国バリ島マス村と30年以上の交流があり、この交流を町づくりに活かしていくために、令和6年から「バリの町づくり」を進めています。その取り組みを進めていく一環として、令和6年から実施している「美郷バリフェスティバル」の運営団体として当会が組織されました。
昨年度は美郷バリフェスティバルの開催のほか、美郷町に伝わる伝承をバリ島の伝統影絵「ワヤンクリッ」で表現するイベントなどを開催。これらのイベントを通して、町外から多くの人が美郷町を訪れてくれています。

2回目となる「美郷バリフェスティバル2025」を開催
今年度、2回目となる「美郷バリフェスティバル2025」を開催します。当日は、インドネシアの伝統楽器「ガムラン」を演奏する団体が、本場バリ島や台湾、沖縄から参加。さらに、日本国内で活躍するバリ舞踊家も登場します。
また、町内外から飲食ブースの出店、夕方になると「ガムラン」と「美郷町の石見神楽」のコラボ演目『八岐大蛇』や、夜空に浮かぶバルーンランタンの打ち上げも。

プログラム実施の背景
美郷町は、インドネシアの伝統楽器「ガムラン」を3セットも保有する、全国でも珍しい自治体。この楽器は一つひとつが非常に重たく、また数が多い楽器です。美郷町とバリ島マス村との交流に共感してくださった日本国内の個人・団体から寄贈いただきました。
その楽器を活かして、美郷町に人を呼び込むため、「美郷バリフェスティバル」を実施することとなりました。

プログラムを通して実現したいこと
町内外から多くの人に訪れていただくことはもちろん、美郷町をハブとして、そこで人が出会い、美郷町の魅力を感じてくれた人が、美郷町もしくは島根県に移住してくれることを望みます。

プログラム内で参加者にして欲しいこと
- 会場受付、及び会場内美化活動
- 体験ブースの運営
- 駐車場の案内
- 楽器の入れ替え
※実働は3~6時間程度(活動場所によって変動する場合があります)。
★「美郷バリフェスティバル2025」サポーター募集概要★
開催日:2025年10月12日(日)
時 間:10:00集合、19:20解散
場 所:カヌーパークみさと カヌーレIMAI(島根県邑智郡美郷町信喜141)
参加費:無料
暑さ対策として帽子や水分補給用の飲み物をご持参ください。昼食はオーナーで準備します

オーナーからのメッセージ
このイベントを通して美郷町を知っていただき、ぜひイベントを盛り上げてください!
このプログラムの詳細
- プログラム名
- 10/12開催「美郷バリフェスティバル2025」運営サポーター募集!
- プログラム内容
- 今年度、2回目となる「美郷バリフェスティバル2025」を開催。当日はインドネシアの伝統楽器「ガムラン」を演奏する団体が、本場バリ島や台湾、沖縄から参加する他、日本国内で活躍するバリ舞踊家も登場します。また、町内外から飲食ブースの参加や、夕方になると「ガムラン」と「美郷町の石見神楽」のコラボ演目『八岐大蛇』や、夜空に浮かぶバルーンランタンの打ち上げも実施。今回はこちらのイベント運営サポーターの募集となります。
- 募集期間
- 2025年7月29日~2025年9月15日
- 定員
- 10人
- 残りの募集枠
- 9人
- 開催日時
- 2025年10月12日
10:00~19:20
- 当日の持ち物
- 動きやすい服装(当日はスタッフTシャツを配布します)
※昼食はオーナーが準備します
- 注意事項
- 昨年は非常に暑かったので、帽子が必要になるかもしれません。また、水分補給用の飲み物は各自でご準備ください。
- その他
- 【参加費】無料
【応募資格】特にありませんが、ご自身で会場まで来ていただける方
【お礼】スタッフTシャツを進呈します
【イベント詳細】特設ページをご覧ください。
このプログラムの集合場所
カヌーパークみさと カヌーレIMAI
島根県邑智郡美郷町信喜141
オーナー情報
- オーナー情報
- 美郷バリフェスティバル実行委員会
- 活動目的
- 美郷町とインドネシアバリ島マス村との30年に渡る交流を基に、「日本のバリ」を目指して様々なイベントを計画します。 今年度は、取り組み初年度として、「美郷バリフェスティバル」と称した大きなイベントを計画しています。
- 活動実績
- 今年度4月から発足した団体であり、これまでの活動実績はありません。
- 活動への想い
- 美郷町とインドネシアバリ島マス村は1993年に友好協定を交わして、30年以上が経ちました。 これまで、様々な民間交流が行われきましたが、近年ではバリ島の伝統楽器ガムラン楽器の寄贈を受け、全国でも珍しい3つのセットを保有しています。 そして、それを受けて町内外の有志で組織するガムラン楽団・舞踊団「ミサト・サリ」が発足し、町内外の様々な場所で公演を行っています。 今年度から、この取り組みを更に推し進め、美郷町に多くの人が訪れてくれるように、「美郷バリフェスティバル」を開催することとしています。 このイベントは毎年継続して実施することとしており、「日本の中のバリ」を目指して活動を行っています。 是非、多くの皆様に美郷町に訪れていただき、バリの風を感じていただければと思います。
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
- 0855-75-1924(美郷町役場内)
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる