プログラム
しまサポ(交通費助成対象)
【10/5】天然記念物「イズモコバイモ」自生地で草刈り作業のお手伝い募集!
【定員:3人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容
- 開催期間
- 2025年10月5日
- 開催エリア
- オーナー
- 川本町自然大好きネットワーク
- 対象
- 学生歓迎おひとり様歓迎初心者歓迎
- 関わり方
- ちから仕事で貢献する地元の人と交流する
- 分野
- 地域コミュニティの維持地域資源の活用地域の付加価値を高める

※必ずこのプログラムの詳細をご確認の上、お申込みください。
町が誇る天然記念物を守りたい!
「川本町自然大好きネットワーク」は、川本町で見つかった植物「イズモコバイモ」が町の天然記念物に指定されたことをきっかけに平成16年に発足したグループです。
毎年3月のイズモコバイモの花期に合わせて「イズモコバイモ祭り」を開催。そのほか、年に数回草刈りを行い、自生地の保全に努めています。

プログラム実施の背景
イズモコバイモは、早春から初夏にかけてのたった3ヶ月ほどしか地上に出ず、そのほかは地上部は枯らし、土の中で球根の状態で過ごす植物。土の中で過ごす期間もほったらかしでいいわけではなく、ほど良く陽光が当たることが必要で、年数回の草刈りが欠かせません。しかし、地域の高齢化が加速し担い手不足の状態です。

プログラムを通して実現したいこと
イズモコバイモがこの自生地で3月に咲くということ、イズモコバイモ祭りを毎年やっているということ、自生地の保全活動行っていることを知ってもらいたいです。

プログラム内で参加者にして欲しいこと
お願いしたいことはとてもシンプル。
★刈った草の収集
★運搬
こちらをお願いさせてください!
【日時】2025年10月5日(日)7:30~10:00
【集合場所】イズモコバイモ自生地(川本町谷戸2948-1)
【持ち物長袖・長ズボン、飲み物、軍手(あれば)、長靴(あれば)
【お礼】イズモコバイモ特製クリアファイルをプレゼント!

オーナーからのメッセージ
植物に興味がある方、川本町が気になる方、ご参加をぜひお待ちしております!
このプログラムの詳細
- プログラム名
- 【10/5】天然記念物「イズモコバイモ」自生地で草刈り作業のお手伝い募集!
- プログラム内容
川本町の天然記念物に指定されている「イズモコバイモ」の自生地および、周辺駐車場の草刈りを行います。
- 募集期間
- 2025年9月16日~2025年10月2日
- 定員
- 3人
- 残りの募集枠
- 3人
- 開催日時
- 2025年10月5日
7:30~10:00
- 当日の持ち物
- 長袖・長ズボン、飲み物、軍手(あれば)、長靴(あれば)
- 注意事項
- ※保険は一括ではかけませんので、気になる方は個人でおかけください。
※雨天の場合、中止となることがあります。その際は前日までにメールにてご連絡します。
- その他
- 【参加費】無料
【お礼】イズモコバイモ特製クリアファイルをプレゼント!
このプログラムの集合場所
イズモコバイモ自生地
島根県邑智郡川本町谷戸2948-1
オーナー情報
- オーナー情報
- 川本町自然大好きネットワーク
- 活動目的
- イズモコバイモをはじめとする希少植物の保護活動を通して、自然保護や環境保全に関する意識啓発を行っています。
- 活動実績
- 保護地域の草刈り、保護看板設置や希少植物の観察会の開催等。
- 活動への想い
- 川本町谷戸地区は県内最大級のイズモコバイモ群生地を有し、花期には多くの愛好家が訪れます。花を咲かせるのは3月のみとごく短期間ですが、群生地を維持するためには年数回の草刈りなど手入れが不可欠です。しかし、当団体の構成員も高齢化が深刻な問題であり、今後も継続して群生地をきれいに見ていただくようにするためには多くの方の手が必要です。植物が好きな方、川本町が気になる方、ぜひご参加をお待ちしております!
- 担当者電話番号
- 0855-74-2345
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる