活動レポート
約5500人が島根町に!「2025海のまちサマーフェスティバル」を開催しました
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- 学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、ちから仕事で貢献する、地元の人と交流する
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、移住・交流の促進、地域の付加価値を高める
美しい景観が広がる海のまち、松江市島根町
みなさん、こんにちは!松江市島根町で活動する「海のまちサマーフェスティバル実行委員会」です。
私たちが活動する松江市島根町は、島根半島の中央東よりに位置。北は日本海に面し、南に北山山地を背負っています。海岸線は50kmに及び、湾入が多く「加賀の潜戸」や「多古の七つ穴」など、洞窟と大小の島々が点在する風光明媚な海のまちです。海岸全域が大山隠岐国立公園に指定されています。
ほかにも、“全国でも珍しい海岸線に咲く桜並木”、透明度の高いキレイな海、夏の名産「松江岩ガキ」など、自然が織りなす景観&共存する暮らしがあるまちです。
夏のビッグイベント「海のまちサマーフェスティバル」を今年も開催!
「海のまちサマーフェスティバル」は20年以上にわたり、毎年夏に開催している島根町を代表する夏イベント。町内外からたくさんの人で賑います。
今年のサマーフェスティバルでは、パフォーマンスイベント、体験型イベント、飲食物販を柱とし、新たな取り組みとして、刃球選手権、幼児用のウォータースライダーを加えて実施しました。
当日は天気も良く、熱中症が心配されるほどの酷暑となりましたが、熱中症になる方もおられず、どのブースも大変賑わっていました。
プログラムを開催してみて
イベント自体はおよそ5500人の方に来場いただき、大盛況となりました!
一方、「しまっち!」で募集したサポーターのみなさんには、詳細をお伝えしきれず、スムーズな進行ができなかった場面も。来年度の改善点として活かしていきたいです。
見守りサポーターさんに参加いただきました!
ウォータースライダーなどの安全見守り役として、「しまっち!」でサポーターを募集。山陰両県から4~5名参加いただきました。
子ども連れで参加いただいたサポーターさんからは、「子どものスライダー券は魅力的、お弁当もいただけて感謝。家からもそこそこ近く、子どもや家族も海で遊べて良かった。また次の機会も参加したい」と、うれしいコメントも。
オーナーからのメッセージ
選挙の期日前投票と重なり、本部がスタッフ不足でした・・・。サポーターさんには行き届いた説明ができず申し訳なかったです。サップの本部と紛らわしかったのも反省点のひとつ。今後については、組織編成等を今一度見直し、来年度に向けて動いていきます。
忙しい中、ご参加いただいたサポーターのみなさん、そして来場いただいたみなさん、本当にありがとうございました!
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- 海のまちサマーフェスティバル実行委員会
- 活動目的
- 海水浴シーズンを迎え、夏季の集客増を目的としたイベントを実施し、地域の観光資源である海をPRすることにより、地元特産品・観光・産業への波及効果が期待できる。
- 活動実績
- 毎年開催している海のまちサマーフェスティバルは真夏の海のイベントとして定着し、5,000人程度の家族連れで賑わっている。
- 活動への想い
- 美しい島根町の海を守り、次世代へと繋ぐ持続可能なイベントとしてより多くの参加者を募る。
- 団体HP、SNS情報など








この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!