コミュニティ
【EMを使った無農薬野菜作り】地球と体に優しい農業について一緒に考えませんか?(かえる俱楽部)
いいね!で応援する
このコミュニティの内容
- 目的・趣旨
EMで土づくりをして、美味しい「無農薬野菜作り」を始めませんか?EMについての疑問などのコメントもOK!
- オーナー
- NPO法人かえる俱楽部
- 対象
- お子様連れ歓迎学生歓迎おひとり様歓迎初心者歓迎だれでも可
- エリア
- 出雲市
- 島根県外
- オンライン
- 関わり方
- イベント等に参加するちから仕事で貢献するスキルや知識を活かす企画・運営に携わる地元の人と交流する島根の○○を学ぶ島根をPRする
- 分野
- 地域コミュニティの維持地域資源の活用地域の付加価値を高める
わたしたちについて
かえる倶楽部の「かえる」とは、自然にかえる、地球の未来を考える、ゴミを宝に変えるなど、沢山の意味を持った「かえる」です。私たちは持続可能なくらしを目指してNPOで活動しています。 講演会の企画や地域の文化祭、市や県のイベントにも積極的に参加して3Rの推進、啓発を行っています。健康に暮らせるように、自然そして微生物との共生を目指して活動しています。
また『生ごみで土が元気!野菜が元気!』をテーマに、生ごみを堆肥にするための資材の販売や方法を紹介しています。
環境アンテナショップ『さんあ~る出雲』も運営しています。
ワークショップや・EM教室、EM野菜作りと生ゴミ堆肥の情報交換の場となっています。
現在募集中のプログラム⇒【12/22・12/29開催】無煙炭化器で竹炭作りin斐川町のサポーター募集
しまね社会貢献基金制度を活用してクラウドファンディングに挑戦しました。みなさんの支援、本当にありがとうございました。
しまね社会貢献基金制度を活用したクラウドファンディング(2024.4/1~2024.5/31)
私達と一緒に無農薬野菜を作りませんか?
モデル農園はじめました!
こんな方大歓迎です
- EMに興味がある
- 無農薬野菜を作りたい
- なにか分からないけど役に立つことをしてみたい
- 地域の防災を考えたい
- 農業に役立てたい
- 仲間と何かやってみたい
- 自分たちの地域にも取り入れたい などなど
EMとは?
EM(通称:EM菌*)はEffective(有用な)Microorganisms(微生物たち)の英文の頭文字に由来しています。
その名の通り、特殊なひとつの菌ではなく、乳酸菌や酵母、光合成細菌など、どこにでもいる微生物で、
人間にとっていい働きをしてくれる微生物の集まりです。
「EM菌」という菌は存在せず、EM中の微生物の集合体の総称として広く使われています。
EMについてもっと知りたい!学びたい!生活に取り入れたい方に!
循環型社会に向けて身近なところから実行、活動していく中で、私達は、EMの効能に目を向けました。
まだまだ知られていないEMについて学び、広く知っていただく機会を広く提供していきたいです。
EMについての勉強会や映画上映会、また講師を呼んで講演会や実習実演などを行っています。
EMを使って野菜作りをしたり、一緒に活動し、サポートしてくれる人を募集しています。
お気軽にコメント、お問合せください。お待ちしております!
オーナー情報
- オーナー情報
- NPO法人かえる俱楽部
- 活動目的
- かえる倶楽部の「かえる」とは、自然にかえる、未来の地球を考える、ゴミを宝に変えるなど、沢山の意味を持った「かえる」です。循環型社会に向けてのかえるを身近なところから実行していくことを目的としています。
- 活動実績
- ・リデュースの大切さを学ぶこと・分別して資源ごみに出すこと・資源ごみがリサイクルされて出来たリサイクル製品の紹介・リサイクル製品を選んで循環型社会をつくることなど、一般家庭で出来ることをイベントや講習会を通して多くの来場者の方に発信。 ・「環境アンテナショップさんあ~る出雲」にて環境保全に資するEM商品他販売やワークショップの開催。 ・学校での環境学習など
- 活動への想い
- 私たちメンバーも環境問題に対しては初心者かもしれません。皆さんと一緒に考えていくことができればと思っています。環境問題に100点の人が数人いるより、今まで50点の人が60点になり、そして次は70点になろう!みんなでなろう!そんな行動と心の輪が広がっていくことが何よりの願いです。
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
4 コメント
このコミュニティを見て、本日参加いただきました!
お天気にも恵まれて、春から始める家庭菜園の下準備が出来ました。。
スタートしたばかりの畑ですが、これからのようすも見ていただければと思います。
さつま芋、かぼちゃ、トマトなどなど夏野菜を植えました。
順調に育っています。
生ごみ堆肥を作って畑に入れに来てくださっている人もあります。
雑草が昆虫たちの住処になり、朝露を届けてくれます。
そんな循環を大切にしたいです。草取りした草も野菜の周りにマスキングして暑さ対策と保湿に。
日中の暑い時を避けて出かけられる人で、管理も続いています。ありがとうございます。
まだまだ、参加者募集中です。「自分の食べる野菜は自分で作る!」これ、目標^^;!
自分で食べる野菜は自分で作る!素敵ですねぇ^_^
手掘りの井戸掘りに挑戦!2023年6月18日実施 水が出ました!!
近く活動レポートをアップしますのでお楽しみに!実際に見に来てください!