活動レポート
新出雲エネルギーセンター見学会&ゼロウェイストPLUS~持続可能な暮らし~上映会を開催しました
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- 学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎、だれでも可
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、地元の人と交流する、島根の○○を学ぶ
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、地域の付加価値を高める
ドキュメンタリー映画の上映会&新出雲エネルギーセンター見学会を開催しました
はじめまして。私たち「かえる倶楽部」は出雲市を拠点に、健康に暮らせるように、自然そして微生物との共生を目指して活動しています。
かえる倶楽部の「かえる」とは、自然にかえる、地球の未来を考える、ゴミを宝に変えるなど、たくさんの意味を持つ「かえる」です。
私たちは持続可能な暮らしを目指し、NPOで活動しています。 講演会の企画や地域の文化祭、市や県のイベントにも積極的に参加して3Rの推進、啓発を行っています。
活動の詳細はコミュニティページをご覧ください。
その活動の一環として、7月22日に白鳥哲監督作品ドキュメンタリー映画「ゼロウェイストPLUS~持続可能な暮らし~」の上映会、加えて新出雲エネルギーセンターの見学会を開催しました。
「ゼロウェイスト(zero waste)」とは、消却も埋め立てもせずに、ゴミや無駄を限りなくゼロに近づけようとする手法です。限りある資源を節約し、枯渇させない仕組みを目指すという考え方。日本でも多くの自治体が取り組み始めています。
「ゼロ・ウェイストPLUS」の上映会の様子
ゼロ・ウェイストに取り組む徳島県上勝町や個人、宿泊施設などの取り組み、微生物技術を活用したゴミ処理場の取材から、持続可能な暮らしの在り方を示唆する映画を上映し、参加者のみなさんと一緒に鑑賞。
参加者のみなさんからは・・・
- 今の暮らしを振り返るいいきっかけになった。
- 環境に負荷を掛けない暮らしの大切さが良く分かったので、まずは自分でできることからやっていきたい。
- コミセンなど小さな単位での上映会を開催して欲しい。
- 量り売りの店がもっと増えるようにアピールして欲しい!
などの感想をいただきました。
ゼロ・ウェイストに関する展示の感想など
上映会と合わせて、燃えるゴミの内訳、生ゴミを減らす方法などについて参加者のみなさんに見ていただきました。
参加者の方からは、「生ゴミを分解するための「かえ~るBox」を雲南市のように出雲市でも広げていって欲しい」、「私たちが日頃取り組んでいるリサイクル関係だけでは不十分であること、まだ取り組んでいけることがたくさんあることが分かった。」などの声も。
新出雲エネルギーセンターの見学会の様子
出雲市環境施設課・妹尾さんと一緒に見学コースを回りつつ、最新の燃焼設備や排ガス処理システムなどについてレクチャーを受けました。
「しまっち!」経由で学生さんを含む2名が助っ人に!
「しまっち!」でサポーター募集をしたところ、学生さんと一般の方の2名が参加。アンケートの集計などをお手伝いいただきました。サポーターさん自身もいい経験になったようで、「生活を見直すきっかけになった」とのうれしいお声も!
開催してみた感想や今後のこと
この体験を通して、自分自身も知ることが出来るし、何か運営してみたい時の足掛かりになると思います。イベントの一般参加については、もっと広く広報できたらもっと良かったですね。ただ、私たちの活動を知ってもらういいきっかけになったように思いますので、これからもイベント・プログラムを開催していきたいと思います。
また、プログラム募集を行っていきますので、ぜひチェックを。コミュニティへの応援コメントもお待ちしております!
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- NPO法人かえる俱楽部
- 活動目的
- かえる倶楽部の「かえる」とは、自然にかえる、未来の地球を考える、ゴミを宝に変えるなど、沢山の意味を持った「かえる」です。循環型社会に向けてのかえるを身近なところから実行していくことを目的としています。
- 活動実績
- ・リデュースの大切さを学ぶこと・分別して資源ごみに出すこと・資源ごみがリサイクルされて出来たリサイクル製品の紹介・リサイクル製品を選んで循環型社会をつくることなど、一般家庭で出来ることをイベントや講習会を通して多くの来場者の方に発信。 ・「環境アンテナショップさんあ~る出雲」にて環境保全に資するEM商品他販売やワークショップの開催。 ・学校での環境学習など
- 活動への想い
- 私たちメンバーも環境問題に対しては初心者かもしれません。皆さんと一緒に考えていくことができればと思っています。環境問題に100点の人が数人いるより、今まで50点の人が60点になり、そして次は70点になろう!みんなでなろう!そんな行動と心の輪が広がっていくことが何よりの願いです。
- 団体HP、SNS情報など
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!