プログラム
【集大成!】大しめ縄作り三部作~大撚り合わせ編
【定員:20人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容
- 開催期間
- 2022年7月24日
- 開催エリア
- オーナー
- (一社)飯南町観光協会
- 対象
- お子様連れ歓迎学生歓迎おひとり様歓迎初心者歓迎だれでも可
- 関わり方
- イベント等に参加するちから仕事で貢献する地元の人と交流する島根の○○を学ぶ
- 分野
- 地域コミュニティの維持地域資源の活用移住・交流の促進地域の付加価値を高める人材育成地域経済への貢献
※このプログラムの開催は終了しました。
大しめ縄作り三部作の第3回!集大成です!ぜひご参加ください。
こんにちは!(一社)飯南町観光協会です。
初めまして!飯南町観光協会の伊藤と申します。
飯南町観光協会は、県内の観光協会の中では比較的若いスタッフの元、様々な事業を通して関係人口・交流人口の増加を目指して活動しています。
今回は出雲大社神楽殿の大しめ縄を制作する「飯南町大しめなわ創作館」さんのプログラムをご紹介します。
出雲大社神楽殿の大しめ縄を作る町・飯南町
出雲大社神楽殿にかかる大しめ縄は日本最大級を誇ります。出雲大社の大しめ縄と飯南町のかかわりは古く、昭和30年代にさかのぼります。
当時、出雲大社分院が飯南町にあったことが縁で、近郷の住民や信者によって大しめ縄の制作・奉納が行われるようになりました。
昭和56年に出雲大社の新神楽殿が竣工した際には、さらに巨大なしめ縄の制作が求められ、出雲大社勧農講社と頓原老人クラブのメンバーがその主力となって、日本一の大しめ縄の奉納を行いました。
現在は、飯南町注連縄企業組合が中心となり、数年ごとに大しめ縄を奉納しています。
出雲大社の大しめ縄「実は」・・・
皆様もよくご存じの出雲大社の大しめ縄。
この大しめ縄がなぜ出雲大社から車で1時間以上離れた山間地で作られるようになったのでしょうか?
その要因は大きく三つあります。
①古くから口伝により大しめ縄づくりの技術が継承されているから
②大しめ縄づくりに必要不可欠な良質な原料(藁)を、町を挙げて栽培・調達できるから
③「琴引山」や「神戸川の源流」等、出雲国風土記にも記載のある神話の舞台である事から
特に出雲大社級の大しめ縄の制作には、とにかく人手が要ります。
今後も未来への技術の継承の観点から、飯南町注連縄企業組合と一緒に決して機械では作りえない伝統と手仕事の技を体感していただきたいと思い企画しました。
プログラムを通して
しめ縄は主に神社の境内に掲げるものです。そのしめ縄に触れることのできる機会はめったにあるものではありません。
古くからの手仕事である「しめ縄作り」を通して、物作りの大切さや伝統の継承に理解を深めて欲しいです。また、大しめ縄創作館とのご縁結びとなれば嬉しいです。
皆さんにサポートいただきたいこと
今回は大しめ縄を作る上での最終段階 “大撚り合わせ”に携わっていただきます。
2本の縄をねじりながら交差していく作業は重機を一部使いますが、繊細な部分はどうしても人頼りになります。棟梁の掛け声に合わせ撚り合わせていきます。
プログラム詳細
日時:2022年 7月24日(日)
9:00~16:00
集合・開催場所:大しめなわ創作館(島根県飯石郡飯南町花栗54-2)
参加費:無料
※昼食(弁当)をご用意いたします。
服装:汚れても良い服装(長袖推奨)、履きなれた靴(踏ん張りがきくものが良いです)
持ち物:特になし
参加資格:特になし
その他:新型コロナウイルスの感染状況による変更がある場合には参加者に別途ご連絡いたします。
こんな人に参加して欲しい!
・伝統文化に触れたい方
・体力自慢な方
・共同作業がお好きな方
・達成感を味わいたい方
さいごに
なかなか触れることのない神社のしめ縄。その中でも最大級の大しめ縄作りを皆様と一緒に形にできるのを楽しみにしています。
このプログラムの詳細
- プログラム名
- 【集大成!】大しめ縄作り三部作~大撚り合わせ編
- プログラム内容
- 今回は大しめ縄を作る上での最終段階 “大撚り合わせ”に携わっていただきます。 2本の縄をねじりながら交差していく作業は重機を一部使いますが、繊細な部分はどうしても人頼りになります。 棟梁の掛け声に合わせ撚り合わせていきます。
- 募集期間
- 2022年7月1日~2022年7月18日
- 定員
- 20人
- 残りの募集枠
- 17人
- 開催日時
- 2022年7月24日
9:00~16:00
- 当日の持ち物
特になし
- 注意事項
痒くなる事がありますので長袖でのご参加をお勧めします。
- その他
*新型コロナウイルスの感染状況による変更がある場合には参加者に別途ご連絡いたします。
このプログラムの集合場所
大しめなわ創作館
島根県飯石郡飯南町花栗54−2
オーナー情報
- オーナー情報
- (一社)飯南町観光協会
- 活動目的
- 飯南町の交流人口の拡大と滞在時間の延伸による経済活性化を目標に様々な事業展開を行っています。
- 活動実績
- 旅行業旅行業(島根県知事登録旅行業2-89)、サイクリング事業(やまなみ街道クライムライド・飯南ヒルクライム)、森林セラピー事業、ふるさと納税事業、町内登山企画、天空の朝ごはんin飯南町、シャワークライミング、広域連携(大田市・美郷町・雲南市・奥出雲町)etc
- 活動への想い
- 私たちの活動する飯南町は中国山脈の脊梁部に位置し、広島県三次市と隣接する小さな町です。古くから島根と広島の交流の要所であり、様々な文化や歴史、方言なども入り混じった地域で多様性に富んでいます。 「この町を無くしたくない」。この想いが活動の根底にあります。 徐々に人口は減り、現在は5,000人を切りました。 人口が減れば、様々なものが失われていきます。 歴史や文化をはじめ、生活に欠かせない学校や病院なども減るでしょう。 “同級生がいない”なんて事も起こり始めています。 ですが「人口を増やす」事は簡単ではありません。 その為に私たちが出来る事。 それは「この町に興味・関心を持って貰う人を一人でも増やす事」だと思っています。 “この町に知り合いがいる” “この町で体験したことが想い出” “この町になんとなく行きたいな” 理由は何でもいいのです。 そんな想いを持っていただける様に企画していきます。 少しでも飯南町への“好き”が芽生えますように。 この町とあなたが繋がる事を祈っています。
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
0854-76-9050
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる