プログラム
しまサポ(交通費助成対象)
【美郷町】島根県で唯一!!江の川「簗(やな)漁」のイベント運営スタッフ募集!(各回5名募集)
【定員:設定なし】
いいね!で応援する
このプログラムの内容
- 開催期間
- 2024年9月1日~2024年10月13日
- 開催エリア
- オーナー
- 大和伝統漁業簗保存組合
- 対象
- お子様連れ歓迎学生歓迎おひとり様歓迎初心者歓迎だれでも可
- 関わり方
- イベント等に参加するちから仕事で貢献するスキルや知識を活かす企画・運営に携わる地元の人と交流する島根の○○を学ぶ
- 分野
- 地域コミュニティの維持地域資源の活用移住・交流の促進地域の付加価値を高める
※このプログラムの開催は終了しました。
ご挨拶
みなさんこんにちは、邑智郡美郷町の大和伝統漁業簗保存組合です。私たちは美郷町を流れる一級河川江の川の伝統漁法「簗(やな)漁」を守ろうと2021年から活動しています。
私たちの組合は50代から最年長は90代の18名で活動していますが、他の地域と同様に高齢化が進んでいます。過疎のすすむ山間部では致し方ないところではありますが、それでもこの伝統ある簗漁を次世代に繋げたい!とチーム全員熱い思いで挑んでおります。”簗”という伝統的な漁法、そしてそれを守ろうとする私たちの活動を応援してもらえたら嬉しいです!
都賀(つが)地域の簗の歴史と今
島根県美郷町を流れる江の川では、落ち鮎(産卵前の鮎のことです)を獲るための「簗漁」が行われてきました。その簗漁も時代とともに廃れ、現在中国地方では2か所しかないと言われています。この美郷町都賀地域の簗は島根県では唯一残っている伝統漁法です。
都賀地域のものが唯一となっていましたが、昭和45年を最後に地域から姿を消しました。その後、保存組合を設立し復活させ約30年活動を続けてきましたが高齢化や人手不足で活動休止となります。その後、何とかこの伝統の簗を後世に残していこうと、現在の組合員が新たに組合を設立しました。
簗は都賀地域の地域住民や子どもへのふるさと学習だけでなく、「観光としての簗」を目指し体験事業など実施してきました。ふるさと学習や観光事業に取り組むことで多くの人に簗を知ってもらい、そのことが今後の保存継承につながるものと思っています。また、全国(世界)の人に知ってもらいたいとの思いから2022年から「国際ワークキャンプ」にも取り組んでいます。これまでに国内外から大学生や高校生が参加し、組合員と一緒に簗簀づくりや横柵設置、周辺の整備も行っています。
簗(やな)ってどんなもの?
「簗(やな) 」というのは川の瀬に杭を打ち並べて水をせきとめ、一か所だけをあけて簀(す)を張り、川を上り下りする魚をそこに受けて取る仕掛けのことです。その歴史は古く、日本書紀にもその漁法の記載があります。
ここ美郷町の都賀地域では昭和20~30年代の原風景として伝わっていましたが、2018年の江の川水害によって「簗(やな)」の土台は埋もれてしまいました。
プログラムを通して実現したいこと
▲美郷町の伝統と文化を知ってほしい!
▲簗漁を次世代に繋げたい!
▲自然との共生・自然のサイクルを守りたい!
江の川沿いで暮らす私たちにとって、川との暮らしはとても身近なもの。この土地の文化と心の象徴としてこの簗漁を継続していきたいと思います。
プログラム内で参加者にお願いしたいこと
次のサポートをお願いします!
・簗の疑似体験のサポート
・鮎つかみ取り体験のサポート
・鮎の塩焼きや昼食準備、片付けのサポート
- 【美郷町】島根県で唯一!!江の川「簗(やな)漁」のイベント運営スタッフ募集!
9:30
集合。オリエンテーションの後準備作業
10:30
持ち場に分かれて現地スタッフのサポート
14:00
解散
※お申込みの際、申込フォームにある【連絡事項】に参加希望日をご記入ください。
※参加当日は現地集合でお願いします。集合場所は大和伝統漁業簗保存組合の拠点施設「雨瀬(あまぜ)荘」です
開催日:9/1(日)※〆切りました、9/8(日)※〆切りました、9/15(日)※〆切りました、9/22(日)※〆切りました、9/29(日)※〆切りました、10/6(日)※〆切りました、10/13(日)
時 間:各日9:30~14:00(イベント自体は10:30~13:00の開催となります)
定 員:各回5名
〆 切:各日前週の月曜日
★美郷町へのアクセスの目安★
山陽方面:広島中心部から自家用車で約1時間半。大朝IC・三次IC各インターからは約40分
山陰方面:松江市内から自家用車で約1時間半。浜田市内から自家用車で約1時間半。大田市内から自家用車で約1時間
サポーターのみなさんへメッセージ
鮎漁の漁期しか見られない光景です。また簗漁の説明も文字で表現するのは難しいので百聞は一見に如かず!まずは直接美郷町にお越しください。申し込み、お待ちしてます♪
このプログラムの詳細
- プログラム名
- 【美郷町】島根県で唯一!!江の川「簗(やな)漁」のイベント運営スタッフ募集!(各回5名募集)
- プログラム内容
- 美郷町を流れる一級河川江の川の伝統漁法「簗(やな)漁」の疑似体験や鮎つかみ取り体験のイベントを開催します。その運営のお手伝いを募集します。
- 募集期間
- 2024年8月15日~2024年10月7日
- 定員
- 設定なし
- 残りの募集枠
- 設定なし
- 開催日時
- 2024年9月1日~2024年10月13日
9:30~14:00
- 当日の持ち物
- 長靴、タオル、着替え、飲み物、カッパ(雨天時)
- 注意事項
- ・一般参加者が最少催行人数に達しない場合は中止する場合があります。開催日の前週月曜日に判断しますので中止の場合はご連絡いたします
・少雨決行ですが江の川の増水等で危険と判断した場合、直前金曜日に中止の連絡をする場合があります
・当日は現地集合となります。公共交通機関がありませんので自家用車等で集合場所にお越しください
- その他
- ・お申込みの際は、申込フォームにある【連絡事項】に参加希望日をご記入ください。
・昼食は鮎ご飯と鮎の塩焼きを準備しますので江の川の味覚をお楽しみください♪(イベント参加者の昼食が終了してからの提供となりますのでご了承ください)
このプログラムの集合場所
美郷町都賀西「雨瀬(あまぜ)荘」
島根県邑智郡美郷町都賀西118
オーナー情報
- オーナー情報
- 大和伝統漁業簗保存組合
- 活動目的
- 江の川の伝統漁法である「簗漁」を後世に残していきたいとの思いから、継続して簗を設置して漁を行うのは当然のことながら、それ以上に、簗のことを多くの人に知ってもらうことを活動の目的としています。
- 活動実績
- 令和3年度から、ふるさと教育、観光体験事業、ボランティアの受け入れなどを行っており、その実績は次のとおりです。
〇ふるさと教育
令和3年度 鮎の放流体験 参加者 43人(うち子ども21人)
秋の簗漁体験 参加者 54人(うち子ども30人)
学校対応 島根中央高校、口羽小学校、大和中学校
令和4年度 鮎の放流体験 参加者 35人(うち子ども20人)
秋の簗漁体験 増水被害のため中止
学校対応 島根中央高校、大和中学校
美郷町学校給食へ鮎提供
令和5年度 鮎の放流体験 参加者 35人(うち子ども22人)
秋の簗漁体験 参加者 27人(うち子ども16人)
学校対応 大和中学校
〇観光事業
令和4年度 4日間5回実施 参加者数59人(県内外)
令和5年度 3日間3回実施 参加者数57人(県内外)
〇国際ワークキャンプ(国内外からのボランティア受け入れ)
令和4年度 参加者数 5人 日本人5人(大学生4人、高校生1人)
外国人0人(※コロナの影響)
令和5年度 参加者数10人 日本人7人(うち6名福岡県内高校生)
外国人3人(フィリピン、ベルギー、台湾)
- 活動への想い
- 私たちの地域にある「簗」は、島根県内では唯一のものとなってしまいました。中国地方でも2ヵ所しかなく、この伝統漁法である「簗漁」をなんとしても保存・継承したいとの強い思いから、有志が集まり「大和伝統漁業簗保存組合」を立ち上げました。 そのためには、多くの方に簗漁のことを知ってもらう必要があるとの考えから、子どもたちのふるさと学習や観光体験簗、さらに国内外からボランティアを募って一緒に活動を行う取り組みを行っています。
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
- 0855-74-3110
1 コメント
10/13日に投網持参で参加しました。帰りに教えて頂いた出羽川で投網を打って、2箇所めで鮎5匹獲れました(添付写真)。見に来て頂いた◯◯さんごめんなさい。もう少し見ててもらえばよかった。
体験に参加された皆さんはとても楽しそうで、お手伝いできてよかった!(お手伝いというより、私も遊んでおりました。)
来年も参加させて下さい。ありがとうございました。