プログラム
3月5日開催「日帰り防災DAYキャンプ」サポーター募集!親子参加も大歓迎
【定員:3人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容
- 開催期間
- 2023年3月5日
- 開催エリア
- 対象
- お子様連れ歓迎学生歓迎おひとり様歓迎初心者歓迎だれでも可
- 関わり方
- イベント等に参加するスキルや知識を活かす企画・運営に携わる
- 分野
- 地域コミュニティの維持社会的弱者への支援人材育成その他
※このプログラムの開催は終了しました。
注目度が高まっている「防災」をイベントで楽しく学ぼう!
みなさん、こんにちは!島根県益田市を拠点に活動している石西防災研究所です。普段は防災の普及・啓発活動、自然体験活動、有害生物対策を行っています。
私たちが活動する益田市周辺は石西(せきせい)と呼ばれるエリアで、古くから水害などの災害に見舞われてきた地域。そんな地域性のある場所で、最近は子ども向けの防災イベントを実施しています。今回はそのプログラムのひとつ「日帰り防災DAYキャンプ(通称「外あそびごはんの会」)」の運営スタッフ・サポーターの募集をさせてください!
できることからやってみよう!体験を通して「防災」が身近に
「防災」と聞くと、分厚いマニュアルなどの仰々しいイメージがあるかもしれません。ですが、防災の基本は「できることをやる」でOK。そもそも、ある意味パニック状態にある被災した状況で、マニュアル通りに手順を追って進めることは難しいんです。
今回のイベントも基本は、参加者の子どもも自分たちができること、やってみたいことを実践。サポーターのみなさんには、子どもたちが困っていたり、手助けを必要としていたりといった状況で、寄り添って一緒に挑戦していただきたいと思っています。
親子参加も大歓迎。防災ご飯を一緒に食べませんか?
「日帰り防災DAYキャンプ」で予定しているプログラムは、まだ調整中ですが、耐熱ビニール袋でご飯を炊いたり、ブルーシートでシェルターづくりをしたりする予定。過去には、缶詰を缶切りで空けてデザートづくりなども行っています。
今回、参加する子どもたちは小学校中学年~高学年と一部、中学生も参加予定。大人はそのサポーターとして、見守り役をお願いしたいです。見守りといっても、子どもたちに混じってプログラムを体験することもあるので、“子どもと一緒に防災で遊びたい!”という方は特にオススメです!もちろん、親子参加もお待ちしております。
- 3月5日「日帰り防災DAYキャンプ」流れ
9:00
スタッフミーティング。簡単に自己紹介をしたり、当日の流れを確認したり。
10:00~15:00
子どもたちと一緒に防災DAYキャンプに挑戦しましょう!
16:00
片付けの後、振り返りの会をして終了となります。
※当日は動きやすい服装でお越しください。
これまでに複数回、子ども向け防災イベントを開催していますが、子どもたちはとっても素直。どんどん吸収していきますし、みるみる成長していきます。そんな子どもたちの成長を間近で見たい子ども好きの方もぜひご応募ください。お待ちしております!
普段の活動はFacebookでも発信中。これまでの活動内容はHPでまとめていますので、良ければそちらもご覧ください!
このプログラムの詳細
- プログラム名
- 3月5日開催「日帰り防災DAYキャンプ」サポーター募集!親子参加も大歓迎
- プログラム内容
- 小学生向けに開催する防災DAYキャンプ(防災体験や自然観察など)のお手伝い・サポーターを募集します。
- 募集期間
- 2023年2月1日~2023年3月1日
- 定員
- 3人
- 残りの募集枠
- 2人
- 開催日時
- 2023年3月5日
9:00~16:00
- 当日の持ち物
- 動きやすい服装でお越しください。
- 注意事項
・保険に加入するため、お申し込み後に住所、生年月日および連絡先を確認するため連絡を入れさせていただきます。
・天候や状況によってスケジュールや内容を変更する場合があります。
- その他
・新型コロナウイルス感染症のまん延状況によっては、中止または延期になる可能性があります。その場合は事前に申込みいただいたメールにご連絡します
・お手伝い、サポートいただいた方には終了後、防災食をお渡しします。防災について一緒に考えて頂けると嬉しいです!
このプログラムの集合場所
やぶさめ公園
島根県益田市高津2
オーナー情報
- オーナー情報
- 特定非営利活動法人 石西防災研究所
- 活動目的
- 防災、自然体験、有害生物対策を軸に活動しているNPO法人です。
- 活動実績
- 通常の防災講演会や研修会の他、水難事故防止講習&水遊びの会、外遊びごはんの会、初めての防災キャンプなど、子供向け、親子向けの活動もやっています。
- 活動への想い
- 防災も自然体験も有害生物対策も、全ては地域の自然を知ることから始まります。地域の自然をよく知ってもらって、何が危険で何が安全で、そして何が役に立つのかを理解してもらうため、地域に根差して活動をしています。
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
- 090-8248-1300
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる