プログラム
しまサポ(交通費助成対象)
宍道湖を望む絶景公園の環境整備!地元の人や文化にふれたい方もぜひ
【定員:5人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容
- 開催期間
- 2024年10月14日
- 開催エリア
- オーナー
- 宍道湖展望大慶寺公園復活隊
- 対象
- お子様連れ歓迎学生歓迎おひとり様歓迎初心者歓迎だれでも可
- 関わり方
- 地元の人と交流する島根をPRする
- 分野
- 地域コミュニティの維持地域資源の活用移住・交流の促進地域の付加価値を高める
※このプログラムの開催は終了しました。
神仏の集まる平田桧山地区で環境維持活動に取り組んでいます!
私たちは出雲市東部、平田桧山地区にある宍道湖を望むビューポイント「大慶寺公園」の清掃・環境維持活動に取り組んでいます。約400戸の小さな集落ですが、北には出雲風土記に名前が記され、“神さまの隠れたまう山”といわれる大船山がそびえ立ち、神社6ヶ所・お寺7ヶ所が点在。神仏の集まる霊験あらたかなこの地域を、美しく気持ちの良い場所として後世に伝えるべく、維持に努めています。
プログラム実施の背景
清掃活動、地元作物の栽培、伝統舞踊の継承を地域で行ってきましたが、人口流出や高齢化の波に押され、その継続が困難に。以前は行政も環境維持のサポートをしてくれていましたが、十数年前からその援助も停止。地元住民だけでの活動に限界がきています。
そこで今回、平田桧山地区の魅力にふれ、ひいては地域の復活の一員となっていただける方を募集することにしました!
プログラムを通して実現したいこと
宍道湖を望む展望台の復活はもちろん、古来より記録に遺された大船山(神宿る山)を中心とした、神聖な地域の復活を目指したいです!この地域特産の柿やトマト、シジミを活用して、地域外来訪を増やし地域の活性化を実現する計画です。
プログラム内で参加者にして欲しいこと
まずは来訪者のための環境整備をお願いします。公園に続く道の除草、枯れ木の片付け、ゴミ拾いなどを中心に行います。
そして、地元の人たちと交流を楽しんで、みなさんの元気を地域にシェアしてください!
そして活動後には、各々の場所に戻った時、平田桧山地区の魅力をPRしてもらえるとうれしいです。
宍道湖を望む展望台を復活させて、より多くの人に訪れていただけるよう、ここから眺める景色を味わっていただきたいです。
【日時】2024年10月14日(月・祝)8:00~9:30
【集合場所】大慶寺(出雲市多久町745)自家用車でお越しの方は大慶寺の駐車場
電車でお越しの方は一畑電鉄「布崎駅」までお越し頂ければお迎えに参ります。※申込みのあった方に、個別で連絡させていただきます。
【持ち物】長靴、動きやすい服装、着替え(汗や汚れたとき)
【当日のお手伝い】環境整備(今回は草刈りが主になります。)
【応募資格】どなたでもOK!子ども連れも大歓迎。
どなたでも大歓迎!!!
・それとは逆に独り黙々と作業が得意な方も大歓迎!
・今後も来て頂ける方。お寺で宿泊しても平気な方!
・地元特産のシジミやトマト、シイタケ、柿、大豆(豆腐作りもやってます)。
ソバなどを使ったレシピ、特産品を考えたりして頂ける方
・宍道湖を望む絶景公園の環境整備が気になる方
・いろんな地域の文化に触れてみたい方など、
皆様お待ちしています!
最後にメッセージ
再生というよりも、協力いただくみなさんと、新しいこの地域のスタートを作っていきたいです!
元々、私もこの地域の生まれではなく、Iターン者です。様々な場所から訪れた人たちが、その時その時でも携わり、常に人々の往来で活性している村をつくりましょう!
地元の人や文化にふれたい方もぜひ、どなたも大歓迎です!
このプログラムの詳細
- プログラム名
- 宍道湖を望む絶景公園の環境整備!地元の人や文化にふれたい方もぜひ
- プログラム内容
風土記にも記され、「神の宿る」とされる山を中心に、柿やトマト、シイタケ、宍道湖のシジミなど、地域の産物が豊富な平田桧山地域。宍道湖展望大慶寺公園復活隊として、環境整備と地域復活プロジェクトを立ち上げました。まずは、10月14日の朝、地域で行う環境整備に一緒に参加してくれる方を募集します。
- 募集期間
- 2024年10月3日~2024年10月11日
- 定員
- 5人
- 残りの募集枠
- 4人
- 開催日時
- 2024年10月14日
8:00~9:30
- 当日の持ち物
長靴、動きやすい服装、着替え(汗や汚れたとき)
- 注意事項
- その他
このプログラムの集合場所
大慶寺
島根県出雲市多久町745
オーナー情報
- オーナー情報
- 宍道湖展望大慶寺公園復活隊
- 活動目的
- 風土記にも記され、「神の宿る」とされる山を中心に、柿やトマト、シイタケ、宍道湖のシジミなど、地域の産物が豊富な桧山地域。しかし、高齢化と人口流出により維持が困難となっています。そこで、この地域の魅力を知ってもらい、その復活に協力していただくべく、環境整備と地域復活プロジェクトを立ち上げました!
- 活動実績
- 活動への想い
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
0853-62-2533(長昌山 大慶寺)
1 コメント
14日はお世話になりました。
草取り初心者でしたが、みなさんに親切にしていただきなんとか1時間ほどお手伝いすることができました。
また今後、お手伝いできそうなことがありましたらお声がけくださいませ。
ありがとうございました。