プログラム
しまサポ(交通費助成対象)
【太鼓/神楽/音楽session2025】音楽イベントスタッフ募集
【定員:10人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容
- 開催期間
- 2025年6月7日
- 開催エリア
- オーナー
- サウンドファイブ夢の音会
- 対象
- 学生歓迎おひとり様歓迎初心者歓迎だれでも可
- 関わり方
- イベント等に参加するスキルや知識を活かす企画・運営に携わる地元の人と交流する島根の○○を学ぶ島根をPRする
- 分野
- 地域資源の活用移住・交流の促進地域の付加価値を高める人材育成地域経済への貢献

※必ずこのプログラムの詳細をご確認の上、お申込みください。
音楽活動55年を越える歴史あるグループです!
こんにちは!私たちは島根県浜田市金城町のアマチュア音楽グループ「サウンドファイブ夢の音会(ゆめのねかい)」です。
『歌声のあふれる町づくりにふれあいのコンサートを贈り続ける』などをテーマに5人で立ち上げた会は、今では40名に!若い力を結集し自力で音楽スタジオなどを備えた拠点「夢の音村」、多様な交流を育む活動拠点の交流研修センター「森の公民館」、宿泊(バンガロー)、キャンプ場、野外ステージ、ツリーハウスなどがあり、個人宿泊、各種団体の合宿・研修やイベントなどに活用されています。
「音楽」をキーワードに地域づくりを行っています!


今回はビニールハウスを活用した大規模音楽イベントを開催!
6月7日(土)に開催される音楽イベント「太鼓/神楽/音楽session2025」。石川県輪島市の能登御陣乗太鼓の皆さんとの共演を夢見て願った待望のステージが実現しました。おりしも能登半島地震・豪雨災害からの復興再生への鎮魂と祈りを奏でる饗演となります。地元の久佐西組神楽社中、サウンドファイブユニットの音楽とともにステージを飾ります!

プログラム実施の背景
農山村地域では日常的に触れることの少ない舞台文化を地域住民に届けるとともに、地域資源を活かした遊び心あるイベントで農都交流を行いたいという思いから生み出されたイベントです。
未活用の地域資源の生まれ変わりと、異分野が融合して見いだされるを熱気を感じていただきたいです!
プログラムを通して実現したいこと
「音楽」をキーワードに活動をしてきましたが、若い世代の皆さんに私たちの思いと活動を繋いでいきたいと思っています。そして農業資源を使いながら、都市との交流を広げていきたい!
プログラム内で参加者にして欲しいこと
① イベント会場付近の駐車場誘導+イベント本番後の出演者対応(控室への誘導、ケータリング対応など)
② イベント会場のハウス内の安全誘導係
役割の詳細については必要に応じて、事前の打ち合わせを予定しています。
一日のスケジュール(目安)
16:00 集合
16:10~ 出演者控室の準備
17:00~ イベント会場付近の駐車場誘導
19:30~ イベント会場のハウス内の安全誘導係や出演者対応
22:00 解散
※適宜休憩をとっていただきます。

オーナーからのメッセージ
音楽・文化を通した地域づくり活動も半世紀を超えました。私たちの活動は地域の皆さんにも認知して頂きましたが次世代に繋いでいきたいと思います。ぜひサポーターのみなさんにも応援をいただきたいと思います!ご応募、お持ちしています!!

このプログラムの詳細
- プログラム名
- 【太鼓/神楽/音楽session2025】音楽イベントスタッフ募集
- プログラム内容
音楽・文化活動を通した地域づくり活動は55周年を経過!2023年から取り組んでいた記念事業の最終事業として、石川県輪島市の御陣乗太鼓の皆さんとの共演ステージが実現!久佐西組神楽社中「大蛇」、サウンドファイブユニットの音楽とともにステージを飾ります。そんなイベントのお手伝いに参加いただける方を募集します!
- 募集期間
- 2025年5月1日~2025年5月31日
- 定員
- 10人
- 残りの募集枠
- 10人
- 開催日時
- 2025年6月7日
16:00~22:00
- 当日の持ち物
※会場ではマスクの着用をお願いします。マスクをご持参ください。
動きやすい服装でお越しください。
虫がいることが予想されます。必要に応じて虫よけ対策ができるものをご持参ください。
夕食と飲み物はこちらでご準備いたします。
- 注意事項
少雨でも開催します。荒天の場合は、石央文化ホール(大ホール)で開催します。お手伝いの内容が変わる場合はご連絡いたします。
会場までご自身でお越し下さい。浜田市金城町今福の金城バス停から会場までの送迎は可能ですのでご連絡ください。
- その他
ご希望の方は出演者やスタッフとの交流会にご参加いただけます。
夜間イベントのため、ご宿泊のご相談も承ります。その他ご質問等ございましたらご連絡ください。
このプログラムの集合場所
浜田市立 夢の音村森の公民館
島根県浜田市金城町久佐ハ295−13
オーナー情報
- オーナー情報
- サウンドファイブ夢の音会
- 活動目的
- 音楽活動を通した地域の賑わい創出を目指しています
- 活動実績
- 都市と農村を結ぶ林間交流、宿泊施設(「森の公民館」「バンガロー」)の運営、自団体のステージ活動、プロモート活動、手作りの活動拠点づくり(音楽スタジオ、ツリーハウスなど)
- 活動への想い
- 「音楽」「人」「わが町」をこなく愛し、常に夢実現に向けて活動しています
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
0855-42-2900 担当:河野(こうの)
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる