プログラム
しまサポ(交通費助成対象)
【5/17開催!】地域のみんなと汗をかきませんか?第1回比田の草刈り応援隊大募集!
【定員:10人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容
- 開催期間
- 2025年5月17日
- 開催エリア
- オーナー
- えーひだカンパニー株式会社
- 対象
- おひとり様歓迎初心者歓迎だれでも可
- 関わり方
- イベント等に参加するちから仕事で貢献するスキルや知識を活かす地元の人と交流する
- 分野
- 地域コミュニティの維持移住・交流の促進地域の付加価値を高める人材育成地域経済への貢献

※このプログラムの受付は終了しました。
皆さんこんにちは!え~ひだカンパニーです!
安来市広瀬町の比田地区で活動している、え~ひだカンパニーです!
え~ひだカンパニー設立のきっかけは、人口減少による地域存続の危機感でした。「今、動かなければ地域が立ちゆかなくなってしまう」平成27年に地域を想う有志25名と地域おこし協力隊2名で「いきいき比田の里活性化プロジェクト」を立ち上げ、地域住民とともに地域活性化のアイデアが詰まった比田地域ビジョンを策定。
その地域ビジョンを具現化し、事業を継続できるようにと、平成29年3月に会社化しました。一般的な株式会社は株主利益を優先しますが、え~ひだカンパニーは地域住民の幸せ追及のための事業を実施。地域住民が10年後、20年後も社名にある「え~ひだ(良い日だ)」と感じられるような地域づくりをメンバーと共に強い想いで挑戦し続けたいと思っています!
新たな取組み!「比田の草刈り応援隊」について!
比田地区で今年新たな取組みとして、「比田の草刈り応援隊」にチャレンジすることにしました!
草刈りはこれまで地域の自治会単位・個人単位でそれぞれに取り組んでいましたが、年々進む人口減少で1人1人の負担がとても大きくなりつつあり・・・。そんな草刈りをイベント化し大人数で一斉に行うことで、「皆さんと一緒に楽しみながら進めたい!」「一緒に汗をかいておいしい比田米を食べたい!」という思いから今回のプログラムを企画しました!
比田ののんびりした景色のなかで体を動かすととても気持ち良いですし、この機会に地域の自然や人に触れ、比田地区の魅力をお伝えできれば幸いです♪


比田はこんなところです!(プログラム実施の背景)
比田地区は、安来市の中心地から約35km離れた市の最南部に位置する集落です。標高約300mの地に開けた盆地で、中海に注ぐ飯梨川の源流地でもあります。屏風のごとく連なる比田連山のふもとでは棚田が広がり、良質米の比田米を育む、豊かな自然と季節の移ろいを感じることができる美しい地域です。
そんな地域の自然の循環と美しい田園風景や農地を保全するために欠かせないのが、地域の草刈りなのですが、元気なのは草ばかりで地域では年々少子高齢化が進み担い手確保が大きな課題となっています。

参加者の皆さんにお願いしたいこと
サポーターの皆さんには、地域の草刈り隊と一緒に比田地区の草刈りに取り組んでいただきたいです!
初心者の方は最初に操作の講習を行ってから参加していただきます。熱いなかでの草刈りは重労働、熱中症や怪我には充分注意しながら活動をがんばりましょう!疲れたり、しんどくなったら途中で休憩しながらやりましょう!

【開催日】2025年5月17日(土) ※雨天時は5月18日(日)に開催します
【時 間】8:00~13:30頃(作業終了後、比田米おにぎりと旬の食材を使った天ぷらを食べるランチ会を開催します!)
【場 所】安来市広瀬町比田地区(え~ひだ市場前集合)
【内 容】地区内の草刈り+交流ランチ会-地元の食材用意してます!!
【人 数】定員10名(撮影係若干名)
【特 典】湯田山荘入浴券2枚+地域のお土産
【持ち物】
・草刈り機(お持ちの方はご持参ください。なければ貸出します)
・燃料
・作業着(長袖、長ズボン)
・長靴もしくは地下足袋
・作業用手袋(軍手、ゴム手袋など)
・タオル
・お飲み物(市場には自動販売機も設置しています)
【その他】
・お申込みの際に、参加希望の日程をご記入ください
・第2回、3回の募集もしまっち!に掲載予定です!
〈こんな方に来てほしい!〉
・体力に自信のある方
・体を動かすのが好きな方
・草刈りが好きな方
・住民との交流を楽しみたい方
・農村の暮らしに興味のある方
※運動が苦手、体力に不安が・・・という方も、若干名記録写真の撮影などでのお手伝いも歓迎します!(カメラはご持参ください)
★泊まりで参加をご希望の方は付近に湯田山荘というお宿もありますのでぜひご利用ください♪
さいごに
ここまで読んでいただきありがとうございました!
比田地区は人数は少なく不便な地域ではありますが、住民同士で知恵を出し合い、時には関係人口の皆さんのお力もお借りしながら、地域づくりの活動をがんばっています。
まだ比田へ訪れたことのない方も、比田の魅力をご存じの方も、一緒に取り組んでいただけますと幸いです!みなさんのご参加をお待ちしております!

このプログラムの詳細
- プログラム名
- 【5/17開催!】地域のみんなと汗をかきませんか?第1回比田の草刈り応援隊大募集!
- プログラム内容
こんにちは!え~ひだカンパニーです!今回、比田地区の新たな取組みとして「比田の草刈り応援隊」にチャレンジすることになりました!地域の美しい景観と農地保全のためにがんばる仲間を募集したいと思います!一緒に汗をかいて、おいしい比田米を食べてみませんか?皆さんのご参加をお待ちしています!
- 募集期間
- 2025年5月1日~2025年5月9日
- 定員
- 10人
- 残りの募集枠
- 10人
- 開催日時
- 2025年5月17日
第1回 2025年5月17日(土) AM8:00~13:30頃(雨天の場合は5月18日(日))
- 当日の持ち物
・草刈り機(お持ちの方はご持参ください。なければ貸出します) ・燃料 ・作業着(長袖、長ズボン) ・長靴もしくは地下足袋 ・作業用手袋(軍手、ゴム手袋など) ・タオル ・お飲み物(市場には自動販売機も設置しています)
- 注意事項
・雨天時は日程が変わりますのでご注意ください ・熱暑の作業になりますので、熱中症には充分にお気をつけください ・現地集合・現地解散でお願いします
- その他
・傷害保険あり(無料) ・参加特典(湯田山荘入浴券2枚+地域のお土産)
このプログラムの集合場所
え~ひだ市場前(周辺に駐車スペースあり)
島根県安来市広瀬町梶福留1268
オーナー情報
- オーナー情報
- えーひだカンパニー株式会社
- 活動目的
- 1.比田地区の活性化 2.比田地域ビジョンの取組 3.農畜林産物及び物品の生産販売 4.農畜林産物を原料とする加工品等の製造販売 5.農産業の受託 6.地域特産物を食材とした食堂の経営
- 活動実績
- 比田体験事業、女子会、サマーフェスタ、朝市の開催等地域の活性化につながるイベントの開催。IUターン者の増加に寄与。
- 活動への想い
- 5年後も10年後もずっとえ~ひだを目指し、比田を愛し行動し誇りに思える地域にしたい。
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
えーひだカンパニー株式会社 田邊 0854-26-4010
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる