プログラム
しまサポ(交通費助成対象)
【みんなで花火を盛り上げよう!】2025松江水郷祭の運営にご協力ください!
【定員:20人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容

※このプログラムの開催は終了しました。
はじめまして!
はじめまして、松江水郷祭推進会議と申します。
松江水郷祭推進会議は、国際文化観光都市である松江の夏祭りを通じ、松江市の魅力向上、観光振興等を目的に、松江市・松江商工会議所・観光協会・市民団体・企業の皆さまで構成する団体です。
私たちは、例年8月に島根県松江市の中心部にある「宍道湖」で行う「松江水郷祭湖上花火大会」を主催しています。
今回のプログラムでは、しまっち!サポーターとして水郷祭の運営をお手伝いいただき、一緒に水郷祭を盛り上げていただける方を募集したいと思います!
水郷祭について
松江水郷祭湖上花火大会は、島根県松江市の宍道湖で開催される日本有数の花火大会です。
宍道湖の美しい湖面で打ち上げられる花火が特徴で、連続斜め打ちやスターマイン尺玉連発、尺玉の4台船からの同時打ち上げなど、
広大な会場でしか実施できない独特な「垂れ幕下がり」などが、暗い湖面に映え美しい光景が作り出されます。
今年は8月2日(土)10,000発、8月3日(日)11,000発を打上げ予定で、両日とも20:00~ドローンショー、20:15~湖上花火というプログラムを計画しています。

水郷祭の起源
水郷祭は、宍道湖に浮かぶ「嫁ヶ島」で弁天さまを祀る「竹生島神社」の例祭の日に、観光振興や商店街振興のために花火を加えた大掛かりなイベントを昭和3年に実施したものが起源です。
このイベントが大好評で、市当局から名称を「水郷祭」としてはどうかとの提案を受け、昭和4年(1929年)に第1回松江水郷祭を開催しました。そのため、毎年、関係者が竹生島神社で祈願してから松江水郷祭は幕を開けます。
今では様々なイベントや屋台などでにぎわい、市民に親しまれる夏の風物詩となっています。
これからも水郷祭を続けていきたい!-プログラム実施の背景-
近年、資金不足や人手不足等を理由に規模縮小や開催中止となる花火大会も多くあります。
松江水郷祭も例外ではなく、費用の高騰に合わせ、コロナ禍を経て、企業協賛や補助金が主な財源であった従来の開催モデルでの実施が困難となりました。
そういった状況の中で、持続可能な開催モデルの検討として、有料観覧席を大幅に拡大して実施しました。
水郷祭の継続へ向けた課題は資金面だけではありません。人手不足も大きな課題となっています。
松江水郷祭は島根県内最大級のイベントであり、毎年多くの皆さまにご協力いただき、開催しています。
今までは推進会議やボランティアなどが中心となって実施していましたが、今後も持続的に開催していくために、伝統文化を守る仲間が必要となりました。
暑い時期のイベントなので決して楽ではないと思いますが、一緒に松江を盛り上げ、地域の魅力発信に協力していただけると喜びます!

サポーターの皆さんにお願いしたいこと
水郷祭推進協議会の運営スタッフと一緒に、有料観覧エリアでのお客様誘導、花火大会の警備などをお手伝いいただきたいです。
【開催日】①2025年8月2日(土) ②2025年8月3日(日)※荒天時は開催中止
※お申込み時に、①か②の希望日をご入力ください
【時 間】16:00~22:00
【場 所】宍道湖周辺エリア
【内 容】有料観覧エリアでのお客様誘導、花火大会の警備など
【人 数】定員各日10名 ※夜間を含むため、18歳以上の方(高校生は除く)
【特 典】業務の休憩時間に花火を間近でご覧いただける時間を設けます
【参加費】無料
【持ち物】
・熱中症対策のドリンク
・華美でない、動きやすい服装
・タオル
【その他】
お車でお越しの場合は各自で駐車場をご手配ください

こんな方におすすめ!
- 花火が好きな方
- 松江が好きな方
- 島根(松江)のご出身の方
さいごに
松江水郷祭は多くの方に支えられ、ここまで開催することができました。
これからも水郷祭を続けていくために、未来の松江でも花火がみんなの想い出であるために、みんなで力を合わせて水郷祭をつくっていきませんか?
このプログラムをご覧いただき、趣旨にご賛同いただけましたらぜひ、ご協力をよろしくお願いします。
皆さまの参加をお待ちしています!

このプログラムの詳細
- プログラム名
- 【みんなで花火を盛り上げよう!】2025松江水郷祭の運営にご協力ください!
- プログラム内容
8月2,3日に予定している、島根県内最大級のイベント「松江水郷祭湖上花火大会」の当日運営にご協力いただける方を募集します。
- 募集期間
- 2025年7月14日~2025年7月18日
- 定員
- 20人
- 残りの募集枠
- 17人
- 開催日時
- 2025年8月2日~2025年8月3日
①2025年8月2日(土)16:00~22:00
②2025年8月3日(日)16:00~22:00
※プログラムのお申込み時に参加希望日をご入力ください
- 当日の持ち物
・熱中症対策のドリンク
・華美でない、動きやすい服装
・タオル
- 注意事項
夜間を含むため、18歳未満の方は応募できません(18歳以上でも高校生は不可)
- その他
・お車でお越しの場合は各自で駐車場をご手配ください
・荒天中止。その際はお申込みいただいたメールアドレスに連絡します
・必要に応じて事前にWebミーティングを行います
このプログラムの集合場所
白潟公園 青柳楼燈篭前
島根県松江市灘町
オーナー情報
- オーナー情報
- 松江水郷祭推進会議
- 活動目的
- 本会は国際文化観光都市松江の夏祭りとして、松江水郷祭を実施しもって市政の発展と市民の福祉の向上に寄与し観光思想の高揚と観光事業の振興を図ることを目的とします。
- 活動実績
- 直近の実績 2024松江水郷祭の実施(2024年8月3日、4日) 2025松江水郷祭の実施予定(2025年8月2日、3日)
- 活動への想い
- 松江水郷祭は、島根県松江市の中心に位置する宍道湖で開催される花火大会です。昭和4年に第1回が開催されて以降、戦争や感染症による中止を乗り越え、現代まで継続されています。近年は人件費や物価の高騰など、様々な理由で規模縮小や開催中止を余儀なくされる花火大会が多い中、持続的な開催モデルを検討し、有料観覧席の設置を行うなど、新たな取り組みにチャレンジしています。 松江水郷祭を通して、多くの方に「松江市」に来訪いただき、花火大会だけでなく松江市が持つ魅力を体感いただきたいと思います。
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
-
0852-55-5214 (松江市役所観光振興課 石川)
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる