プログラム
しまサポ(交通費助成対象)
今年で10回目!「いわみ自然学校~夏の冒険教室~」でのウォークラリーお手伝いを募集します!
【定員:10人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容

※必ずこのプログラムの詳細をご確認の上、お申込みください。
美しい海辺を拠点に活動中
こんにちは!私たちは浜田市・江津市の海岸線沿いに広がる「島根県立石見海浜公園」の管理運営をしています。広大な敷地の中には、子どもたちの楽しめる遊具が設置してある「アクアスランド」、砂浜近くのオートキャンプ場や、自然豊かなケビン村といった宿泊施設、ナイター設備を備えたテニスコートなどがあり、県内外から多くの方が訪れる公園です。

今年で10回目!「いわみ自然学校」を開催します
毎年夏に小学校4~6年生を対象とした自然体験活動を開催中。今年は「冒険教室」と銘打ち、8月5日~7日に2泊3日で開催します。経験豊かな指導者たちのもと、30名の参加児童と一緒に、様々なプログラムを行う計画です。「しまっち!」サポーターのみなさんには、8月6日に開催する「ウォークラリー」の見守り役をお願いしたいと思っております!
昨年の様子はこちら→https://shi-match.jp/report/iwami-summer-school2024/

プログラム実施の背景
子どもたちにとってのちょっとした冒険や、挑戦の機会がとても少なくなっていると感じています。「いわみ自然学校」では、子どもたちが自然に対する理解を深め、冒険心と好奇心を揺さぶりながら、創造性や協調性などを養い、子どもたちの《生きる力》の向上に寄与することを趣旨としています。


プログラムを通して実現したいこと
子どもたちが、普段出会わない人たちと生活しながら、様々な体験活動をすることで、今までふれたことのない「他者の気持ち」や「思い」に気付き、少しでも世界の広がりを感じてもらいたい。
そして、知らない事や未知なものがたくさんあるんだ!ということを知り、それぞれの個性に即した、冒険心を育むことができたら最高です!

プログラム内で参加者にして欲しいこと
8月6日に、公園内が舞台の「ウォークラリー」を実施します。いろいろな場所で、様々なプログラムが催されており、特製MAPを手にした子どもたちが班ごとに好きなルートを選んで行動します。子どもたちが安心して活動できるように、特定のポイントで子どもたちを見守って欲しいです。また、プログラムの実施をしたい方も大歓迎!
プログラム詳細
日時:2025年8月6日(水)13:00~17:00
集合場所:石見海浜公園Bケビン村(島根県浜田市国分町1644-1)
持ち物・服装:日よけ用の帽子、タオル、動きやすい服装、飲み物
応募資格:年齢不問。子どもたちを温かく迎え入れてくれる方をお待ちしています!
その他:夕方に交流会をします!夕食を子どもたちと一緒に食べましょう!

オーナーからのメッセージ
ぜひご自身も目一杯いろんなことを体験してもらいたいと思っています。子どもたちと一緒にあなたの好奇心も揺り動かしてみませんか?
さあ、一緒に冒険しましょう!
ご参加をお待ちしています!
このプログラムの詳細
- プログラム名
- 今年で10回目!「いわみ自然学校~夏の冒険教室~」でのウォークラリーお手伝いを募集します!
- プログラム内容
毎年夏に小学校4~6年生を対象とした自然体験活動を開催しています。今年は冒険教室と銘打ち、8月5日~7日に2泊3日で開催。経験豊かな指導者たちのもと、30名の参加児童とともに様々なプログラムを行います。しまっち!サポーターの方には、ウォークラリーの見守り役をお願いします!
- 募集期間
- 2025年7月7日~2025年7月25日
- 定員
- 10人
- 残りの募集枠
- 10人
- 開催日時
- 2025年8月6日
13:00~17:00(集合時間 13:00)
- 当日の持ち物
日よけ用の帽子、タオル、動きやすい服装、飲み物
- 注意事項
保険加入のため、お申し込み後に生年月日や性別などをお伺いします。
- その他
【応募資格】年齢不問。子どもたちを温かく迎え入れてくれる方を募集します!
【参加費】無料
【お礼】夕方に交流会をします!子どもたちと一緒に夕食を食べましょう。
【参加について】お申し込み後に詳細についてご連絡させていただきます。また、台風など危険な天候が予報される場合は中止となることがございます。その際はメールまたはお電話にてご連絡いたします。
このプログラムの集合場所
島根県立石見海浜公園 Bケビン村
島根県浜田市国分町1644-1
オーナー情報
- オーナー情報
- 株式会社ISP
- 活動目的
- 株式会社ISPは島根県立石見海浜公園の管理運営を行うことを目的に平成17年設立した会社です。20年にわたり地域社会の発展に寄与するという理念のもとに本公園の管理運営に携わってまいりました。設備の維持管理だけでなく公園の特性を活かした自主事業を実施して公園のPRや利用促進を図っています。
- 活動実績
- 石見海浜公園のテニスコート・オートキャンプ場・Bケビン村・Cケビン村などの有料施設を含む全施設の管理運営をしています。また夏の時期には姉ヶ浜海水浴場と波子海水浴場の開設を行い、ビーチフットサル大会やビーチバレー大会などを開催しています。
- 活動への想い
- 平成27年より「子供が楽しみながら学べる公園づくり」を目指しております。その一環として「いわみ自然学校」を開催しており今後もこの事業を公園の最重要課題として捉え、地域の子供たちの自然体験の身近な拠点になるように取り組んでいきたいと思います。
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
0855-28-2231
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる