プログラム
しまサポ(交通費助成対象)
【飯南町でお化け屋敷!?】お化け屋敷「ふぇふの館」運営サポーター募集!
【定員:5人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容

※必ずこのプログラムの詳細をご確認の上、お申込みください。
こんにちは!頓原探検隊ふぇふです!
私たち「頓原探検隊ふぇふ」は、地域活性化や住民同士の交流を目的に、2018年からイベントや講座を通じて活動している団体です。
特に、地元の若い人たちに地域に関心を持ってもらい、将来飯南町に戻ってきてもらうことを目指しています。
コロナ禍で一時活動を中断していましたが、現在は少しずつ再開中です。
今回で3回目となる「お化け屋敷イベント」もその一環で開催します。

「ふぇふの館」とは?
ふぇふの館は、頓原公民館のイベントを手伝う若者で作ったチーム。
チーム最初のイベントが道の駅で開催のフェスティバルで、某テレビ番組に出ていたフェスティバル好きの「ふぇふ姉さん」からとったのが名前の由来です。


プログラム実施の背景
第1回は、お寺や公民館を借りて開催したお化け屋敷でした。第2回は、近くのホール「みせん」で開催。
ホール内は広く、町中から使えそうなガラクタを集めて、手づくりでお化け屋敷を作成しました。
第3回目となる今回は「あんなに苦労して作ったのに、1日で壊すのはもったいない」ということで2日間開催することになりました。

プログラムを通して実現したいこと
初回は頓原地区の子供たちの夏の思い出づくりで開催。2回目は、飯南町の子供たちや若者、家族に楽しんでもらえるイベントとして開催しました。
そして今回(第3回)は飯南町だけでなく近隣の町村にお住まいの方にも声を掛け、夏のイベントとして一緒に思い出作りが出来ればと思っています。

プログラム内で参加者にして欲しいこと
・会場設営 8/19~8/20
・お化け役 8/23、24
・片付け 8/25
※参加希望日を申込時に連絡事項にご記入ください。


「ふぇふの館」サポーター募集概要
開催日時:準備日 2025年8月19日(火)~8月22日(金)各日10:00~17:00
本番日 2025年8月23日(土)13:00~16:00 / 24日(日)11:00~14:00
撤収日 2025年8月25日(月)10:00~17:00
※申込み時に参加希望日をお知らせください
開 催 地:ふれあいホールみせん (島根県飯石郡飯南町頓原2093)
持 ち 物:着替え、タオル、黒基調の服、お化けの衣装(お持ちの方)
※お化けの衣装例:お面等のかぶり物、コスプレ衣装、手作り妖怪など(個性を生かせます)
そ の 他:希望の方には会場近くの宿泊先をご紹介します!(民宿星の宿り他)
オーナーからのメッセージ
2025年夏の思い出を一緒につくりましょう!皆さまのご参加をお待ちしております!よろしくお願いします。
このプログラムの詳細
- プログラム名
- 【飯南町でお化け屋敷!?】お化け屋敷「ふぇふの館」運営サポーター募集!
- プログラム内容
3年前から飯南町を舞台にはじまったお化け屋敷「ふぇふの館」の、お化け役・設営スタッフを募集します!山あいの集落に響き渡る元気な悲鳴をみんなで一緒につくりましょう!
- 募集期間
- 2025年7月28日~2025年8月20日
- 定員
- 5人
- 残りの募集枠
- 5人
- 開催日時
- 2025年8月23日~2025年8月24日
準備日 8月19日(水)~22日(金)10:00~17:00
本番日 8月23日(土)13:00~16:00
8月24日(日)11:00~14:00
本番日 8月25日(月)10:00~17:00
- 当日の持ち物
着替え、タオル、黒基調の服、お化けの衣装(お持ちの方)
※お化けの衣装例:お面等のかぶり物、コスプレ衣装、手作り妖怪など(個性を生かせます)
- 注意事項
募集日程が複数あるため、申込時に希望日を添えてお申込みください。
- その他
- お車でお越しの場合は、ふれあいホール「みせん」の駐車場をご使用ください。
このプログラムの集合場所
ふれあいホール「みせん」
島根県飯石郡飯南町頓原2093
オーナー情報
- オーナー情報
- 星の宿り
- 活動目的
- 地域の活性化の為、色々なイベントを支援しています 町内だけでなく、近隣や都会の方々に情報発信して仲間を増やし 地域を盛り上げていきます。
- 活動実績
- 東三瓶ポピー祭り模擬店出店 東三瓶コスモス祭り模擬店出店 頓原公民館お化け屋敷「ふぇふの館」 ふるさととんばら夏祭り模擬店出店 頓原公民館祭り模擬店出店 各種交流イベントへの参加
- 活動への想い
- 星の宿りをベースに仲間を集め、地域活性化に貢献していきたい。
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
080-6260-4618(頓原探検隊ふぇふ 藤原 )
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる