プログラム
しまサポ(交通費助成対象)
「タオル帽子づくり」のサポーター募集【次回は9/13に開催】
【定員:5人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容

※必ずこのプログラムの詳細をご確認の上、お申込みください。
NPO法人美身伝心について
手縫いのタオル帽子寄付や、アピアランスケアその他がん患者さんの支援
発達障がい、不登校、引きこもりとその保護者の支援
アピアランスケア&メンタルケアをする団体です。
どんな状態、どんな環境の人も年齢や性別に関係なく笑顔の時間が増えるようにメンタルケアを重視しながら活動しています。
みんなが元気に笑える社会を目指します。
~これまでの活動~
抗がん剤治療で脱毛した方が少しでも快適に過ごせるように、島根県、鳥取県の大きな病院にタオル帽子を寄贈しています。
出雲市内に子どもの居場所『ひみつきち』を作り、不登校傾向にある子どもや引きこもりの若者の拠り所を開所しています。


プログラムの概要
これまで、月に1回程度、土曜日の午後に集まってタオル帽子づくりの会を開いていました。以前は20数名の参加がありましたが、最近は平均して3、4名に減少しています。作る人数は減っていますが、タオル帽子をお渡しする病院は増えていて、タオル帽子の作り手が少なく中々数が追いつかない状態です。
そこで、これまでも『手を繋ごうフェスタ』のイベント開催時に、しまっち!から、当日のブースの運営補助や、タオル帽子づくりコーナーを手伝ってくれるサポーターさんに来ていただきましたが、今回は、このタオル帽子づくりサポーターを募集したいと思います。


9月13日(土)に出雲市にある四絡(よつがね)コミュニティセンターで、『タオル帽子づくりの会』を開催します。
タオル帽子をつくるお手伝いをしていただける方お待ちしています!
【詳細】
日 時:9月13日(土)13:30~15:30
場 所:四絡コミュニティセンター(出雲市小山町650-21)
持ち物:綿100パーセントフェイスタオル(新品・未使用)1枚、あれば裁縫道具
サポーターのみなさんにお願いしたいこと
がん患者さんに贈る手縫いのタオル帽子の一部を作るお手伝い。
手縫いをしますので、タオル帽子作りのサポートをお願いします。
タオル帽子づくりの会では、その場で一通り作り方をお教えしますので一緒に一枚作ってください。
大人の方は2,3時間あれば1枚作ることができます。裁縫が得意な方は1時間で1枚作られます。
先日は、フリースクールの子どもたちと一緒にタオル帽子を作る機会がありましたが、4回で1枚を完成させることができました。
子どもでも時間はかかりますが作ることができますので、気持ちがあれば苦手な方でも大丈夫です!

タオル帽子を贈られたガン患者さんの声(一部紹介)
ニット帽と違って皮膚が敏感でも大丈夫。
冬はふんわり温かくなりよく眠れる。
保湿保温効果があり一日かぶっていることができる。
肌ざわりがよく毎日使いやすい。洗濯しやすい。
病院にいると白い部屋にいるのでカラフルな柄物のタオル帽子は明るい気持ちになれる。
好みの柄を選ぶのが楽しみ
オーナーからのメッセージ
一針一針心を込めて縫って届けられるこのタオル帽子が、がん患者さんのお守りになっているというメッセージを、数多く受け取っています。
「元気に頑張る勇気になった」
「タオル帽子が一筋の力になっている。」
誰かの生きる力となっている、誰かに元気をあげることができるというのは嬉しいことです。
一緒に、タオル帽子を通して人を元気にしませんか?
身内の方でガンを経験された方、裁縫が得意な方だけでなく、タオル帽子が気になる方、人を元気にしたい方、
少しでも関心を持ってくれた方大歓迎です!お待ちしています。
このプログラムの詳細
- プログラム名
- 「タオル帽子づくり」のサポーター募集【次回は9/13に開催】
- プログラム内容
9月13日(土)に出雲市にある四絡(よつがね)コミュニティセンターで、「タオル帽子づくりの会」を開催します。がん患者さんに贈るタオル帽子を一緒に作ってくれる(手縫い)サポーターを募集します。
- 募集期間
- 2025年8月12日~2025年9月10日
- 定員
- 5人
- 残りの募集枠
- 4人
- 開催日時
- 2025年9月13日
13:00 ~16:30
- 当日の持ち物
フェイスタオル、あれば裁縫道具
- 注意事項
駐車場あります
- その他
このプログラムの集合場所
四絡コミュニティセンター
〒693-0051島根県出雲市小山町650-21
オーナー情報
- オーナー情報
- NPO法人美身伝心
- 活動目的
- がん患者さん支援と不登校、引きこもり、発達障がい、保護者の支援をするNPO法人です。 みんなが元気に笑える社会を目指します。
- 活動実績
- 抗がん剤治療で脱毛した方が少しでも快適に過ごせるように、島根県、鳥取県の大きな病院にタオル帽子を寄贈しています。 出雲市内に子どもの居場所『ひみつきち』を作り、不登校傾向にある子どもや引きこもりの若者の拠り所を開所しています。
- 活動への想い
- どんな状態、どんな環境の人も年齢や性別に関係なく笑顔の時間が増えるようにメンタルケアを重視しながら活動しています。
- 担当者電話番号
-
090-3378-0750(下井)
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる