プログラム
田舎の農作業~コガモ達を獣から守れ!~
【定員:10人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容
- 開催期間
- 2022年5月8日
- 開催エリア
- オーナー
- (一社)飯南町観光協会
- 対象
- 学生歓迎おひとり様歓迎初心者歓迎県内限定
- 関わり方
- イベント等に参加するちから仕事で貢献する地元の人と交流する島根の○○を学ぶ
- 分野
- 地域コミュニティの維持地域資源の活用移住・交流の促進地域の付加価値を高める
※このプログラムの開催は終了しました。
こんにちは!(一社)飯南町観光協会です。
初めまして!飯南町観光協会の伊藤と申します。
飯南町観光協会は、県内の観光協会の中では比較的若いスタッフの元、様々な事業を通して関係人口・交流人口の増加を目指して活動しています。
今回は田舎ツーリズム登録団体の「うやまっち」さんのプログラムをご紹介します。
うやまっちです。
こんにちは!「うやまっち」の宇山と言います。化学肥料で手が荒れた事がきっかけで始めたアイガモ農法の米作りは、今年で15年になります。
今回は、田んぼにアイガモを放す前段階である、田んぼのテグス(釣り糸)張りをします。
田植え後、田んぼに放すアイガモ達は、まだまだ幼くか弱いです。森や山、または空からの獣達は虎視眈々と狙ってきます。
ある年には100羽近くいた雛達が全滅したこともありました。そんな雛達を守るべく、田んぼのテグスを張り巡らせます。
今回、ふるさと島根定住財団から冊子が届き、初めて“関係人口”の事を知りました。
今までも、一般の方と一緒に「秋の収穫祭」と題してサツマイモ掘りのイベントを行い、地域との交流を行ってきました。
地域活性化に向けて皆さんと一緒に取り組んでいけるのを楽しみにしています。
プログラムについて
プログラムを通して
テグスを大きな隙間なく張り巡らせる事で、雛達を鳥獣から守る事です。
また、美味しいカモしゃん米を作る為の苦労や、田舎の田んぼ仕事を一緒に体験して貰いたいです。
皆さんにサポートいただきたいこと
網を張った上にテグスを張ってもらう作業です。総延長は5kmくらいになります。大変かもしれませんが、アイガモ達の為に頑張って下さい。
プログラム詳細
日時:2022年5月8日(日)9:30~14:00
集合・開催場所:道の駅頓原 (飯南町頓原小才田地区)
参加費:無料
田舎の昼食をご用意しています!
また、お土産として「カモしゃん米」も少しですがご用意します。
服装:汚れてもいい服装・履きなれた靴(長靴推奨)
持ち物:手ぶらでOK!
参加資格:島根県在住者限定(一部マイカー移動があります)
その他:新型コロナウイルスの感染状況による変更がある場合には参加者に別途ご連絡いたします。
さいごに
アイガモの雛達を田んぼに放した時は、とても可愛くて時間が経つのを忘れるほどです。
春の一日、飯南町の田舎体験を通して交流できるのを楽しみにしています。
このプログラムの詳細
- プログラム名
- 田舎の農作業~コガモ達を獣から守れ!~
- プログラム内容
科学肥料で手が荒れた事がきっかけで始めたアイガモ農法の米作りは、今年で15年になります。 今回は、田んぼにアイガモを放す前段階である、田んぼのテグス(釣り糸)張りをします。
- 募集期間
- 2022年3月30日~2022年5月1日
- 定員
- 10人
- 残りの募集枠
- 10人
- 開催日時
- 2022年5月8日
9:30~14:00
- 当日の持ち物
汚れてもいい服装・履きなれた靴(長靴推奨)
- 注意事項
- その他
*新型コロナウイルスの感染状況による変更がある場合には参加者に別途ご連絡いたします。
このプログラムの集合場所
道の駅頓原(飯南町頓原小才田地区)
島根県飯石郡飯南町花栗48
オーナー情報
- オーナー情報
- (一社)飯南町観光協会
- 活動目的
- 飯南町の交流人口の拡大と滞在時間の延伸による経済活性化を目標に様々な事業展開を行っています。
- 活動実績
- 旅行業旅行業(島根県知事登録旅行業2-89)、サイクリング事業(やまなみ街道クライムライド・飯南ヒルクライム)、森林セラピー事業、ふるさと納税事業、町内登山企画、天空の朝ごはんin飯南町、シャワークライミング、広域連携(大田市・美郷町・雲南市・奥出雲町)etc
- 活動への想い
- 私たちの活動する飯南町は中国山脈の脊梁部に位置し、広島県三次市と隣接する小さな町です。古くから島根と広島の交流の要所であり、様々な文化や歴史、方言なども入り混じった地域で多様性に富んでいます。 「この町を無くしたくない」。この想いが活動の根底にあります。 徐々に人口は減り、現在は5,000人を切りました。 人口が減れば、様々なものが失われていきます。 歴史や文化をはじめ、生活に欠かせない学校や病院なども減るでしょう。 “同級生がいない”なんて事も起こり始めています。 ですが「人口を増やす」事は簡単ではありません。 その為に私たちが出来る事。 それは「この町に興味・関心を持って貰う人を一人でも増やす事」だと思っています。 “この町に知り合いがいる” “この町で体験したことが想い出” “この町になんとなく行きたいな” 理由は何でもいいのです。 そんな想いを持っていただける様に企画していきます。 少しでも飯南町への“好き”が芽生えますように。 この町とあなたが繋がる事を祈っています。
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
0854-76-9050
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる