プログラム
Go to 中山間地域支援活動‼ 棚田を彩る「たたらの灯(あかり)」用電灯ペット蛍整備 一緒に活動頂ける方募集♪
【定員:10人】
いいね!で応援する
このプログラムの内容
- 開催期間
- 2022年5月8日
- 開催エリア
- オーナー
- 追谷活性化協議会「ぼくらの学校」
- 対象
- お子様連れ歓迎学生歓迎おひとり様歓迎初心者歓迎県内限定
- 関わり方
- イベント等に参加するスキルや知識を活かす企画・運営に携わる地元の人と交流する
- 分野
- 地域コミュニティの維持地域資源の活用地域の付加価値を高める
※このプログラムの開催は終了しました。
追谷活性化協議会「ぼくらの学校」です。
奥出雲町追谷地区のみなさんと、お隣鳥取県米子市に拠点を置く任意団体 楽笑本舗のメンバーで、
追谷の活性化 にむけて活動をしています。
追谷を愛する地区のみなさんと、追谷大好きな 楽笑本舗のメンバーが一緒になって、
棚田や自然を中心とした活動を展開しています。
たたらの灯(あかり)について
たたらの灯とは島根県の奥出雲町にある追谷地区で、かつて行われていたたたら操業から生まれた棚田を、ペット蛍でライトアップする恒例イベントです。
収穫の終わった晩秋。かつて行われていたたたら操業により生まれた棚田が、10000本以上ものペット蛍の灯りでライトアップされます。
ペット蛍だからこその優しい光が繰り広げるライトアップ。その幻想的な灯りを点すためには、使用するペット蛍の整備が必要です。しかし、追谷地区は全戸30軒を切る中山間地域。高齢者の多い追谷だけでは、中々手が回りません。そこで皆様にお手伝いしていただければ大変助かります。
共感して頂ける方に普段の追谷地区に来て頂く。その積み重ねが追谷地区の活性化に繋がっていくのではないか。そんな思いで整備活動を行います。
少しでも多くの方に共感頂き、一緒に取り組んでいけることを楽しみにしています。
同日、午前中には田植えイベントを開催します。こちらの参加も大歓迎です!
仁多米のおにぎりのお昼ご飯のあ
(田植え体験をされる方は持ち物が変わります。必ずご確認ください。)
「ぼくらの学校」の活動を通して追谷を訪れた町外の方は延べ60人を超えました。
中には米子在住のメンバーと一緒に、秋鹿屋の改修を手伝いに来てくださったり、年間通して イベントに参加くださる親子さんもあり、地区の皆さんとの交流が続いています。
プログラムについて
プログラムを通して
これまで参加された皆さんが、まるで故郷のように四季折々の自然や地域の方との交流を楽しみに行き来してくださっています。
棚田の風景・たたらの歴史を次の世代に手渡すために、
私たちと一緒に活動に参加して頂ける仲間や稲作の担い手さんが、どんどん増えて欲しいです。
一緒に作業したペット蛍に美しい灯りを点すイベント「たたらの灯」を楽しみに、お友達やご家族でお出かけください。
皆さんにサポートいただきたいこと
・地域住民と一緒に秋に行われる棚田のライトアップイベント「たたらの灯」に使用するペット蛍の整備を行います。
・当日の様子を記録くださるカメラマンも募集しています。
・ぼくらの学校で体験したこと、感じたことをご家族やお友だちにお話しし、SNSなどでシェアしてください。
・次のイベントや活動にはシェアした方と一緒に参加したり、プライベートで遊びに来て頂けるととても嬉しいです!
プログラム詳細
日時:2022年5月8日(日)13:30~15:00
集合・開催場所:古民家 秋鹿屋(奥出雲町竹崎875-2)
参加費:無料 ※午前の田植え体験から参加される方は、別途参加料(体験料)が必要です。
服装:帽子(ハット型)汚れてもいい服装
※田植え体験から参加される方は、日に焼けるため長袖シャツ・まくり上げ可能ズボン
持ち物:飲み物・帽子・作業用軍手・手拭き用タオル ※お昼が必要の方はお知らせください。
参加資格:現地集合できる方(島根県・鳥取県在住の方限定)
その他:荒天・コロナ感染状況によっては実施を中止し、お申込み頂いた際にお伺いした連絡先にお知らせをいたします。
さいごに
地域の人たちと一緒にペット蛍の整備作業をしませんか?作業は初めての方でも簡単にできます!
追谷の景色や風を感じながら交流を楽しんでください。
当日の午前中は、令和4年米作り活動の第一弾である田植えを行っています。
昨年参加くださった方は田植えをしながら「田んぼセラピーだわー!」とひと言。併せてぜひご参加ください。
このプログラムの詳細
- プログラム名
- Go to 中山間地域支援活動‼ 棚田を彩る「たたらの灯(あかり)」用電灯ペット蛍整備 一緒に活動頂ける方募集♪
- プログラム内容
秋に行われる棚田のライトアップイベント「たたらの灯」に使用する電灯(ペット蛍)の整備を地域住民と一緒に行います。また当日の様子を記録くださるカメラマンも募集しています。
- 募集期間
- 2022年4月25日~2022年5月5日
- 定員
- 10人
- 残りの募集枠
- 9人
- 開催日時
- 2022年5月8日
13:30~15:00 (田植え体験から参加される場合は、10:00~15:00)
- 当日の持ち物
飲み物・帽子・帽子にかぶせる防虫ネット・汚れてもよい服装(※田植え体験から参加される方は、日に焼けるため長袖シャツ・まくり上げ可能ズボン)・手の甲が隠れる手抜き(日焼け防止)・作業用軍手
- 注意事項
①当日の朝は必ず検温を実施し平熱を確認してご参加ください。当
日体調のすぐれない方、1週間以内にコロナ感染された方と接触があった方は参加を ご遠慮ください。
②保険加入のため、お申込み後に参加の皆様全員のご住所とお名前をお伺いします。
③アレルギーのある方は申込み時にお知らせください。
- その他
荒天・コロナ感染状況によっては実施を中止し、お申込み頂いた際
にお伺いした連絡先にお知らせをいたします。
このプログラムの集合場所
古民家 秋鹿屋
奥出雲町竹崎875-2
オーナー情報
- オーナー情報
- 追谷活性化協議会「ぼくらの学校」
- 活動目的
- 奥出雲でも特に標高の高い追谷地区は、年々人口減少と高齢化が進んでいます。少しでもたくさんの方に追谷地区を知って頂き、訪れて頂ける活動を行っています。
- 活動実績
- 2019年春~ 田植え・稲刈り・ハデ干しなど米作り体験をスタート
- 活動への想い
- 山間地域の谷間に位置する追谷地区は、かつてたたら操業で栄えた歴史と神話に彩られた、どこか懐かしい日本の原風景を残す場所。しかし、年々過疎化が進んでいます。この地区の歴史と文化を守るため、人々の生活を守るためにたくさんの方に訪れて頂きたいと思います。そしてこの活動を通して、この追谷が皆様の心のふるさとになることができれば、とても嬉しく思います。
- 団体HP、SNS情報など
- ぼくらの学校LINE公式アカウント:https://line.me/R/ti/p/@845wdcot
- 担当者電話番号
090-9460-1935
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる