活動レポート
大盛況!夏祭りでの金魚すくいの屋台を出しました!
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
こんなイベントを行いました!
多伎町の田んぼで金魚の養殖をしている団体「田んぼで金魚」の活動を多くの方に知っていただくため、松江市で行われた夏祭り「しらかた楽市」で金魚すくいの屋台を出しました。
今回はより気軽に金魚の魅力にふれて欲しいという想いから、金魚すくいという形になりました!
準備は全て手作業です。イベント当日の7月25日は天候にも恵まれ、協力してくれた皆さんのお陰で大盛況のうちにイベントを終えることができました。
私たちのご紹介♪
出雲市多伎町で、休耕田を活用した金魚の養殖に挑戦している「田んぼで金魚」です。いちぢくやお米をはじめ、良質な農産物が収穫できる出雲市多伎町。しかし、この場所も例に漏れず、過疎化が進み、豊かな環境もすっかり草ボーボー……。
そんな手つかずとなってしまった休耕田を活用し、少しでも地域に貢献できたらという思いで「田んぼで金魚」プロジェクトを進めています。ゆくゆくは金魚を多伎町の地域産業に!
イベント当日の様子
こんなメンバーが参加してくれました!
今回は3名の参加者が集まってくれました。
日ごろから活動に参加してくれている米子市の方に加え、オンラインで意見やアドバイスをくれる京都の方。そしてなんと、飛び込み参加という形で出雲市の方も参加いただきました!
米子から手伝いに来てくれた男性は、週に1回は必ず駆けつけてくれていて、イベントも手慣れた様子。京都の男性は私と同じ「しまコトアカデミー」の卒業生で、オンラインを通じてよく意見交換をしています。
今回初参加の出雲市の男性は、地域ボランティアにも参加しているようで、定住財団さんのHPを見て飛び込み参加!
田んぼで金魚Tシャツに着替えたら、全員揃いのユニフォームで、いざ準備スタートです!
準備開始!まずは設営からスタートします。
まず初めに、金魚を入れるための木枠を固定し、ビニールを敷いて水を入れるところからスタートです。水道水にそのまま金魚を入れるわけにはいかないので、金魚のための水を出雲から持参しました。
お客さんを呼び込むPOPももちろん手作り!皆で協力してテキパキ準備を進めました。
いよいよ夏祭りスタート!
それだけに、接客や金魚の受け渡しなど、メンバーが複数いて本当に助かりました!とてもオーナーの山田一人では裁ききれなかったです。
(オレンジの帽子が山田です。)
「金魚すくい初めて!」というお子さんも多く、会場は終始笑顔が絶えません。魅力を伝えたい!と思っていた私たちでしたが、逆に子どもたちからパワーをもらっちゃいました。
手伝ってくれたサポーターさんも金魚すくいにチャレンジ。見ているとのとやってみるのとは全然違い、なかなか難しいんです!これは大人も夢中になりますよ。
気持ちの良い汗をかいた後の、皆で食べる冷たいアイスは絶品でした!
最後は、みんなで金魚談義を楽しみ…
作業後は、皆が山田さんと金魚について楽しそうに話をし、とても満足そうな様子。
「楽しかった。いい汗かいた」と語っておられました。
今回京都から参加した方は、実家の吉田町に帰省している期間中にこのイベントに参加を申し込みをしてくれました。
そして、なんと翌週には「田んぼで金魚」が金魚の養殖をしている多伎町の現地にも足を運んでくれる予定だそうです。
現地での作業は体力を使いますし足場等が悪く危険を伴うことも理解した上で協力の申し出をしてくださっており、本当にありがたいです!!
これからも一緒にプロジェクトを盛り上げていきたいですね。
皆さん、ありがとうございました!!!
プロジェクトのオーナーをご紹介
田んぼで金魚 (出雲市) 山田真嗣さん
2016年に東京から島根県出雲市多伎町にUターンしました。田んぼで金魚を養殖することに挑戦して5年目。いろいろな人に力を貸してもらったおかげで、田んぼで金魚を養殖することができるようになりました。多伎町で育てた金魚で金魚すくいを、いろいろな地域で実施していきたいです。一緒に金魚すくい屋をやってみませんか??
田んぼで金魚の活動をもっと知ってもらいたい!
田んぼで金魚の活動の1つである金魚の池作りでは、休耕田の草刈りをして水路を復旧したり防草シートを張ったりするなど人手と体力を要するものが多く、高齢者が多い多伎地域住民の協力だけでは難しい状況です。
「金魚すくい」を通じて、活動に興味を抱いてくださった方と、今後も継続して関わりを持てるようにしていきたいです。養殖池の整備に関わってもらったり、一緒に金魚すくい屋台を出店したりできるように、SNSでのアピールなどもどんどんやっていきたいです。
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- 田んぼで金魚
- 活動目的
- “多伎町で養殖した金魚を使った金魚すくい屋台を通して地域間交流することを目指しています!” 道の駅キララ多伎がある海沿いの町「多伎町」の休耕田で金魚を養殖しています。 その金魚を使って金魚すくい屋台を各地のイベントで出店しています。 金魚すくい出店のお手伝いをしてくださる方を募集しています。 あなたの町のイベントに金魚すくい屋台を呼んでください! 一緒に出店して地域の方と共に楽しい時間を過ごしましょう。 養殖池作りや金魚の餌やり作業などディープな体験もご用意していますので 、ご希望の方はより深い金魚の世界へご案内いたします(笑
- 活動実績
- 出雲市のお祭りなどを中心に、金魚すくい屋台を出店してきました。 これまでに、松江市や広島市でも出店しています。 また、東京や京都、兵庫、鳥取など県外から、休耕田を金魚養殖池に作り変えるための作業を手伝いに来ていただいています。 地域資源の1つである休耕田を活用して、地域に産業を作り出し、その過程を共有して楽しむことで、地域内外に仲間が少しずつ増えてきました。
- 活動への想い
- 2016年に東京から島根県出雲市多伎町にUターンしました。田んぼで金魚を養殖することに挑戦して6年目。いろいろな人に力を貸してもらったおかげで、田んぼで金魚を養殖することができるようになりました。多伎町で育てた金魚で金魚すくいを、いろいろな地域で実施していきたいです。一緒に金魚すくい屋をやってみませんか??
- 団体HP、SNS情報など
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!