活動レポート
たたらにまつわるエトセトラ Vol.1
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- お子様連れ歓迎、学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎、だれでも可
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、スキルや知識を活かす、企画・運営に携わる、地元の人と交流する、島根の○○を学ぶ、島根をPRする
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、移住・交流の促進、地域の付加価値を高める、地域経済への貢献
もののけ的たたらプログラム
当日の様子
『もののけ的たたらプログラム』と題して、町内外の「たたら(※)」にまつわる邑南町の歴史や自然について興味を持つ方に、実際に現場に足を運んでもらうことで邑南町の良さや、たたらの産地である事の歴史を知ってもらい、魅力を発信するプログラムを実施しました。
今回は、参加者同士の交流により、笑顔あふれる中で食事ができたり、展望台から一望する風景の美しさに加え、たたら製鉄にまつわる痕跡を町のパノラマと自然の中に見出すことができ、先人のなせる技、特に採掘跡から棚田を造り出す無駄のなさと地形を変える程の産業のスケールに皆さん感動していただきました。
(※)たたら製鉄とは‥
日本において古代から近世にかけて発展した製鉄法。炉に空気を送り込むのに使われる鞴(ふいご)が「たたら」と呼ばれていたために付けられた名称。砂鉄や鉄鉱石を粘土製の炉で木炭を用いて比較的低温で還元し、純度の高い鉄を生産できることを特徴とする。(引用元:ウィキペディア)
プログラムを開催してみて
これまでリアルに会うこともできず、オンラインでのやり取り等コロナ渦でも出来る形で関係人口と関わり開催を迎えました。当日集合した際は初めての対面となったので何とも不思議な感覚と感動に包まれ、中には感極まる方もいらっしゃいました。
そして実際に現場を訪ねてみることで、関係人口の皆さんには自然の美しさを最大限に満喫し、触れて五感で感じ味わい、体感することの大切さも実感していただきました。
主催者としても、オンラインとオフラインの両面の良さを活かし、何とかできたかなとちょっぴり手ごたえを感じたイベントとなりました。
参加者について(どこから、どんな人が、何人くらい)
■島根県内
(以下関係人口)
・大田市(滝カメラマン)
・飯南町(ミュージシャン)
・江津市( 動物カメラマン)
・川本町(人物カメラマン兼カフェオーナー)
・浜田市(玉鋼製造に興味がある方・地域の活動に興味がある方)
■邑南町
(以下たかはらんどメンバー)
・地域掘り起こし探検家
・自然体験施設オーナー
・地域団体代表
・地域の歴史に詳しい方
■広島県
(以下関係人口)
・自然での体験、田舎暮らしに興味がある方 2名
■岡山県
(以下関係人口)
・コスプレイヤー
・インフルエンサー
参加者の声や感想
・多岐に渡り分野の違う方との交流は刺激になりました。(関係人口)
・邑南町がこれほどまでに鉄との関わりが深い歴史をもっていることを初めて知ることができました。訪れる価値のある場所だと思います。(関係人口)
・郷土館で説明を受けたことを実際に現場跡地で確認することができました。ふさわしい一貫性のあるプログラムでした。(関係人口)
・目で見て、手で触って、耳で聞いて、味わって、風を感じて、五感で心身ともにいっぱい栄養をもらえました。(関係人口)
メッセージ(参加してくれた方へ・今後参加してくれる方へ・今後の活動について)
今回のたたらの他にも、「解説付きで邑南町の歴史を知りたい」、「製鉄したい」、「他の滝にも行ってみたい」、「実際に玉鋼を作りたい」、「またコスプレ衣装を持って来たいと思いました!」等のお声を頂いており、「再度体験、体感してみたい」、「関わってみたい」、「何かやりたい」と、ネット情報やSNSだけではわからない新しい発見をされ、邑南町の魅力から新たな発想を生み出された方もいらっしゃいました。
私達の活動は「観光に来てください」という事だけではなく、その体験、体感から【邑南町のたたら】というキーワードを中心として様々なモノ・コトが生まれていく事により、まさに【たたらにまつわるエトセトラ】という地域を生み出していけるような活動をしていきたいと思います。
各々の活動のその濃淡、進捗などは関わりの仕方、地理的距離、そして個人差などもありますが、全ては「ヒト」と「ヒト」との関わり や「ツナガリ」。
そして「モノ」「コト」「ヒト」「クラシ」というのがその地域の最大の魅力でもあり、世界でも唯一無二な文化的資産だとも感じています。私達の「たたらにまつわるエトセトラ」が、それこそハッシュタグ的な感じで田舎と都会をツナグツールになればと思います。
このレポートのプログラムはこちら
『もののけ的たたらプログラム』に参加して(参加者レポート)
これまでに邑南町に行く機会はたびたびありましたが、これまでに行ったことのない場所やたたらのお話が聞けたことがとても良かったです。短時間でしたが満喫できました。また、イノシシの味噌汁や料理がとても美味しかったです。『赤馬の滝』で滑って滝にカメラを落としそうになりましたが、服が濡れたくらいでカメラはセーフ!助かりました。
今後もイベントがあればお知らせください。また参加したいです。
オーナー情報
- オーナー情報
- NPO法人たかはらんど
- 活動目的
- 島根県邑智郡邑南町高原地区で活動するNPO法人です。 イベント企画運営・商品開発製造販売・空き家・少子化対策などを行っています。 高原小学校の存続・児童数増加を目標とし住み暮らす方だけでなく、我々に関わって頂ける方全ての方と共に明るく豊かな社会を作っていきます。
- 活動実績
- ・肉を喰う会(毎年11月23日)2017~ ・山を喰う会2018年~ ・摘み樹ガーデン企画2019~ ・おおなんオトコ塾2021 製造販売広報 ・タカハラカツサンド製造販売2019~ ・タカハラアイス販売2020~ ・たのはらぼーる販売2020~ ・その他新商品開発
- 活動への想い
- 色々な活動事業を活発に行っている団体ですので、地域を元気にしたい、自分が元気になりたいと思う方、一緒に笑顔で豊かな時間をともに過ごしていきましょう。
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!