活動レポート
大盛況!「えーひだサマーフェスタ2025比田の夏まつり」を開催しました
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- 学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、ちから仕事で貢献する、スキルや知識を活かす、企画・運営に携わる、地元の人と交流する、島根をPRする
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、移住・交流の促進、地域経済への貢献

こんにちは。えーひだカンパニー株式会社です
「今、動かなければ地域が立ち行かなくなってしまう」
え~ひだカンパニー設立のきっかけは、人口減少による地域存続の危機感でした。平成27年に地域を想う有志25名と、地域おこし協力隊2名で「いきいき比田の里活性化プロジェクト」を立ち上げ。地域住民とともに地域活性化のアイデアが詰まった、「比田地域ビジョン」を策定。その地域ビジョンを具現化し、事業を継続できるようにと、平成29年3月に会社化しました。
一般的な株式会社は株主利益を優先しますが、え~ひだカンパニーは地域住民の幸せ追及のための事業を実施。
地域住民が10年後、20年後も社名にある「え~ひだ(良い日だ)」と感じられるような地域づくりをメンバーと共に強い想いで挑戦し続けたいと思っています!

夏のビッグイベント!比田の夏祭りを開催しました
比田地区の恒例となっている夏祭り「え~ひだサマーフェスタ」を今年も開催。急きょ手配したシャトルカーが何便も稼働するほど、地域内外からたくさんの来場者がありました。大変暑い中にも関わらず、ステージイベントもテント村も大賑わい!窯焼きピザはあっという間に売り切れました。
子どもたちの参加も多く、特に川遊びは大人気!大人たちまで混ざりたくなるほど、とても楽しんでいました。


プログラムを開催してみて
「しまっち!」サポーター3組のほかにも、当日は中学生ボランティアも22名来てくださり、多方面からいろいろな交流ができました。


参加者について
松江市内から、男性1名、女性1名、広島県から地域づくりに興味のある女性と中3の中学生と一緒に、合計3組4名。
「しまっち!」サポーターさんには、商品販売のお手伝いや、川遊びの見守りを依頼。円滑なイベント運営を陰ながら支えていただきました。「滞在型しまっち!サポーター」にも参加いただき、メッセージカード企画を実施。いろいろなメッセージが貼られていました。


参加者の声や感想をご紹介!
★初めてのしまっち!参加でしたが、受け入れ先の方にも気にかけていただき、何をしていいかわからないということもなく、楽しく活動ができました。
★活動の合間には、受入れ先の方とも少しお話ができて良かったです。
★暑い中でしたが、多くの家族連れが訪れるなど、良いお祭りだなと思いました。

オーナーからのメッセージ
みなさんに支えていただいて、無事にイベントを開催することができました。本当に暑い中お疲れ様でした。
こうやって地域外の方が自らサポーターに来てくださることが、私たちの活動の励みになっています。ワイワイ楽しく今後も活動していきたいです!
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- えーひだカンパニー株式会社
- 活動目的
- 1.比田地区の活性化 2.比田地域ビジョンの取組 3.農産物及び物品の生産販売 4.農産物を原料とする加工品等の製造販売 5.農作業の受託 6.地域特産物を食材としたカフェの経営
- 活動実績
- 比田体験事業、女子会、サマーフェスタ、朝市の開催等地域の活性化につながるイベントの開催。IUターン者の増加に寄与。
- 活動への想い
- 5年後も10年後もずっとえ~ひだを目指し、比田を愛し行動し誇りに思える地域にしたい。
- 団体HP、SNS情報など
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!