活動レポート
【比田の草刈り応援隊】2回目を開催!応援の輪が広がってます!
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- おひとり様歓迎、初心者歓迎、だれでも可
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、ちから仕事で貢献する、スキルや知識を活かす、地元の人と交流する
- 分野
- 地域コミュニティの維持、移住・交流の促進、地域の付加価値を高める、人材育成、地域経済への貢献

こんにちは!えーひだカンパニーです!
安来市広瀬町の比田地区で活動している、え~ひだカンパニーです!
えーひだカンパニーは地域住民みんなで考えた地域ビジョンをもとに立ち上がった住民主体の株式会社であり、地域住民の幸せの追及のための事業を実施。
地域住民が10年後、20年後も社名にある「え~ひだ(良い日だ)」と感じられるような地域づくりをメンバーと共に強い想いで挑戦し続けたいと思い、日夜活動しています!

当日の様子
前回は、地域外からの参加者が2名、地域内の参加者10名。それに対して今回は、地域外から7名、地域内からの参加者14名、しまっち!サポーターからは3名の申込みがあり、参加者が増えました。地域の方がお茶(休憩)に誘ってくださって、ステキな古民家でアイスや飲み物をご馳走になり癒されました。
今回はラジコン草刈り機の体験を急遽実施。ドキドキしながらのラジコン操作となりましたが、なかなかできない体験ができたと思います。


プログラムを開催してみて
プログラムを見て応募してくださった方が増えてうれしいです。地元スタッフも広がって今後に弾みがつきました。

参加者について
「しまっち!」サポーターは松江市内から、バイク好きで最近比田を通った男性の方、林業に興味のある男性の方、大田市から日頃からしまっち!に参加されている女性の方など3名。しまっち!以外は、つながりのある出雲在住JAの男性の方、鳥取大学生、しまっち!滞在型プログラム参加中の女性の方、今回の手本にさせていただいた民谷地区の男性の方など4名が参加してくださいました。
参加者さんからのコメント
★ちょっとだけ草を刈って、こんなにおいしいおにぎりやお料理をいただいて最高でした。比田のファンになりました。次回も来ます。
★講習会があり、草刈り機が初めて使えました。
★草刈り楽しかったのでまたやりたいです。


オーナーからのメッセージ
地元のメンバーの感想に、「いつも仕方なしにやっている草刈りを、みんなでやると早いし楽しい!そして旬の地元野菜をフル活用したみんなで食べる昼食が最高においしい」とありました。このイベントは今後の畦畔の管理維持、環境保全への大きな一歩になりそうです。参加してくださった方に盛り上げていただいて感謝です。
今後もみなさんのご参加をお待ちしております。引き続きよろしくお願いいたします。
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- えーひだカンパニー株式会社
- 活動目的
- 1.比田地区の活性化 2.比田地域ビジョンの取組 3.農産物及び物品の生産販売 4.農産物を原料とする加工品等の製造販売 5.農作業の受託 6.地域特産物を食材としたカフェの経営
- 活動実績
- 比田体験事業、女子会、サマーフェスタ、朝市の開催等地域の活性化につながるイベントの開催。IUターン者の増加に寄与。
- 活動への想い
- 5年後も10年後もずっとえ~ひだを目指し、比田を愛し行動し誇りに思える地域にしたい。
- 団体HP、SNS情報など
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!