活動レポート
地域でつながる夏の1日 ~小・中・高・大学生と大人が一堂に会した日~
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報

「2025なつさんま」開催!
私たちは津和野町で活動する「放課後さんま」です。
2020年夏より、地域の中のつながりを生かしながら「仲間・空間・時間」の3つの間(ま)“さんま”を作っていき「子どもたちの居場所を作る」ことを目的としています。
小学生にとっての“地域の中の居場所”を作りたい、という想いから活動をスタートし、普段は中学生・高校生・地域の大人など様々な主体とともに、小学生を対象とした長期休み・平日放課後の活動を行っています。

笑顔の1日となりました!
当日は小学生20人、中学生12人、高校生8人、大学生6人、地域の大人9人が関わる大所帯に!
いろんな立場の方が集まりわちゃわちゃしていましたが、しまっち!を通じて集まってくれた大学生に助けられ、無事にみんな笑顔の1日を過ごすことができました。


プログラムを開催してみて
大学が近くにない津和野では、大学生と関わる機会はかなり限られてしまいますが、こういった機会を通じて大学生と地元の子どもが一緒に遊ぶ機会を作れたことを嬉しく思います。

参加者の声や感想
サポーターさんから感想をいただきました、ありがとうございます!
高校生が主体となって企画・運営していたイベントでした。小学生の宿題を見るお手伝いをしたり、水遊びをしたり、時間が経つのを忘れるくらい楽しかったです。子どもたちの元気な声にパワーをもらい、自分自身も楽しい夏休みの思い出ができました!
オーナーからのメッセージ
お忙しい中、遠くからご参加いただきありがとうございました!!ぜひ定期的にまた津和野に遊びに来て、放課後さんまの活動にもご参加いただけたら嬉しいです。
様々な方に関わっていただきたと思っていますので、ぜひ気になる方は次回のご応募をお待ちしております。
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!