活動レポート
「石見海浜公園(Fゾーン)で海と空とプロジェクトVol.4」開催しました!
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- 学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎、だれでも可
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、ちから仕事で貢献する、スキルや知識を活かす、企画・運営に携わる、地元の人と交流する、島根の○○を学ぶ、島根をPRする
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、移住・交流の促進、地域の付加価値を高める、地域経済への貢献

江津市のボランティアグループ「活波(かっぱ)クラブ」です!
私たち「活波クラブ」は、江津市波子町のJR波子駅から水族館「海洋館アクアス」までの遊歩道に植わる花の剪定や、清掃などの環境整備、祭りや運動会での出店を通じて地域に貢献したいと思い、日々活動をしています。

草刈り作業、4回目のコラボ企画開催!
ボランティアグループ「珍林association」のみなさんと企画した「石見海浜公園(Fゾーン)で海と空とプロジェクト」。早いもので4回目の開催となりました。今回はしまっち!サポーターさんの応募はありませんでしたが、前回に引き続き関係機関のみなさんと一緒に作業しました。
当日はこれまでの寒さから一転気温も上がり、絶好の作業日和となりました!

当日の様子
石見海浜公園の一角に立つ「石見大崎鼻灯台」。周辺は遊歩道や休憩所、駐車場が整備されていますが、草や木の枝が伸びて、日本海を望みながら散策することが難しくなっていました。
これまで計3回作業を行いましたが、気がつけば生い茂る草が・・・。草木の生命力のすごさに驚きつつ伸びてしまった草や生い茂った竹など除草作業となりました。
「このエリアがきれいになれば景観が良くなるんだけどなー」
「桜の木があるから花見できたらいいのに!」
と、参加者みんなで相談やワイワイガヤガヤしながら汗だくの作業となりました。
前回の場所を改めてキレイにできたのと日本海を望むことができるようになりましたが、これからどんどん気温も上がり草木も伸びるため、本当に終わりのない活動ではあります。ですが多くの方と一緒に目的をもって作業をすることは本当に楽しい!
最後に
今回は残念ながらサポーターさんの申し込みはありませんでしたが、関係機関のみなさんとのコミュニケーションもスムーズにとれ、また一緒に作業ができればと思います。
私たちの活動に興味のある方!
ぜひ私たちと一緒に楽しみながら活動しましょう!
これまでの活動レポートも読んでいただけるとうれしいです♪
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- 活波クラブ
- 活動目的
- 江津市波子町(ごうつしはしちょう)にあるJR波子駅から水族館「海洋館アクアス」までの遊歩道の花の剪定や清掃などの環境整備、祭りや運動会での出店を通じて地域に貢献したいと思い、日々活動をしています
- 活動実績
- アクアスロードの花の剪定・清掃、波子春祭りの協賛、交流スペース「虎の穴」管理など
- 活動への想い
- 会員相互の協力と協調を大切に、地元波子町に貢献すべく活動しています。
- 団体HP、SNS情報など
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!