活動レポート
「石見海浜公園(Fゾーン)で海と空とプロジェクトVol.5」開催しました!
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- 学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、ちから仕事で貢献する、スキルや知識を活かす、地元の人と交流する、島根の○○を学ぶ
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、移住・交流の促進、地域の付加価値を高める

江津市のボランティアグループ「活波(かっぱ)クラブ」です!
私たち「活波クラブ」は、江津市波子町のJR波子駅から水族館「海洋館アクアス」までの遊歩道の花の剪定や、清掃などの環境整備、祭りや運動会での出店を通じて地域に貢献したいと思い、日々活動をしています。

今回で5回目の開催!
ボランティアグループ「珍林association」のみなさんと企画した「石見海浜公園(Fゾーン)で海と空とプロジェクト」は、早いもので5回目の開催となりました。今回は「しまっち!」サポーター1名と、関係機関のみなさん合わせて総勢30名。多くの方々と一緒に作業を行いました。
5回目の今回は、天気は良かったのですが徐々に気温が高くなり、適宜休憩をとりながらの作業となりました。


当日の様子
石見海浜公園の一角にある石見大崎鼻灯台周辺は、遊歩道や休憩所、駐車場が整備されていますが、草や木の枝が伸びて、日本海を望みながら散策することが難しくなっていました。
前回の作業は3月に実施。数ヶ月しか経っていないものの、遊歩道や階段、休憩スペースには多くの草が生い茂り・・・。
「こりゃ鬼ごっこみたいなもんだなぁ」との声もあり、本当に刈ってもまた生え、刈ってもまた生えの繰り返し。鬼ごっこ状態の除草作業となりました。


Fゾーンには、桜の木があるので、サクランボがあったり、草むらにはバッタがいたり!作業の合間の休憩時間には、自然とたくさんふれ合うことができ、暑さと疲労で疲れた身体が少し癒されました。


オーナーからのメッセージ
コラボ企画も5回目となり、サポーターのみなさんや支援機関のみなさんとのコミュニケーションもスムーズに。また一緒に作業ができればと思います。
私たちの活動に興味のあるみなさん!ぜひ私たちと一緒に楽しみながら活動しましょう!
これまでの活動レポートも読んでいただけるとうれしいです♪
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- 活波クラブ
- 活動目的
- 江津市波子町(ごうつしはしちょう)にあるJR波子駅から水族館「海洋館アクアス」までの遊歩道の花の剪定や清掃などの環境整備、祭りや運動会での出店を通じて地域に貢献したいと思い、日々活動をしています
- 活動実績
- アクアスロードの花の剪定・清掃、波子春祭りの協賛、交流スペース「虎の穴」管理など
- 活動への想い
- 会員相互の協力と協調を大切に、地元波子町に貢献すべく活動しています。
- 団体HP、SNS情報など
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!