活動レポート
しまっち!で新たな出会いがあった「唐川新茶まつり」@出雲市
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- 学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎、だれでも可
- エリア
- 関わり方
- ちから仕事で貢献する、地元の人と交流する、島根の○○を学ぶ
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、地域の付加価値を高める、地域経済への貢献

島根県屈指のお茶の産地・唐川町
島根県出雲市の唐川(からかわ)町は、「しまね景観賞」を受賞したこともある、島根県有数のお茶の産地。その場所で、お茶イベントをはじめ、地域振興に取り組んでいるのが私たち唐川親交会です。
夏に国際ワークキャンプを開催していることもあり、実はボランティアもリピーターが多い地域!中にはボランティア活動を通して結婚したご夫婦も…!ご縁の国出雲ならではかもしれません♪
そして当地の名物イベントとして続いているのが「唐川新茶まつり」。新茶の時期に合わせて30年以上にわたり開催されています。昨年は「しまっち!」でサポーターを募集。その時の様子をご紹介します。
★今年の「唐川新茶まつり」サポーターも募集しています。

当日の様子
「しまっち!」等で集まってくださった、たくさんのサポーターさんたち。祭りの準備から当日のスタッフまで、頑張ってくださいました。「しまっち!」で新たな出会いがあり、「実は近所に住んでます!」という方も。遠方からの参加はもちろんうれしいですが、近所の方が興味を持ってくださるのもとてもうれしいですね。

プログラムを開催してみて
毎年行っているイベントではありますが、今回「しまっち!」でもサポーターさんを募集でき、よりたくさんの方に知っていただけたのではと思っています。
参加者について
全国各地から10名ほど、20~30代中心でした!その方々からコメントをいただいていますので、一部をご紹介します。
参加者から寄せられたコメント・感想
◆普段関われない地域のイベントに関われて良かった。
◆地域の人と垣根なく一緒に楽しんで、みんなの楽しむ姿が見られて良かった!
◆役割によっては、地域の人と交流する時間が少なかったが、全国から集まったサポーターの方々とは交友関係ができて良かった。
◆初めての土地で不安もある中、地域の人が温かく迎えてくださったので、楽しく過ごすことができました。


オーナーからのメッセージ
2024年に参加してくれた方々、改めてありがとうございました!新たな出会いがたくさんの新茶祭りとなりました。
昨年に続き、今年、そして来年以降も「唐川新茶祭り」は続きますので、一度と言わず二度、三度と、親戚に会いに来るような気持ちで、また参加してもらえたらうれしいです!次回は2025年5月25日(日)です。
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- 唐川親交会
- 活動目的
- お茶畑で有名な唐川町を盛り上げるため、年2回「唐川新茶まつり」「唐川番茶まつり」を開催しています。
- 活動実績
- 唐川町での新茶まつりは30年以上続く、もはや伝統行事! 毎年2000人が訪れる唐川新茶まつりを住民総出で開催しています。
- 活動への想い
- 唐川町も、島根のほかの地域と変わらず少子高齢化の一途を辿る小さな町です。2024年度で小学校も廃校に。 町外からの人たちとの交流によって、住民の活気を維持していきたいと思っています。
- 団体HP、SNS情報など
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!