活動レポート
中高生も参加して土壁を製作!【蔵&茅葺き古民家改修プロジェクト】
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- お子様連れ歓迎、学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎
- エリア
- 関わり方
- ちから仕事で貢献する、スキルや知識を活かす、地元の人と交流する
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、移住・交流の促進、地域の付加価値を高める
世界遺産の里で古民家再生プロジェクトを進行中
こんにちは!私たち里山インストールは、「里山再生」を目的に自伐型林業やコミュニティ農業に取り組んでいます。これに加えて、温泉津温泉街にて複合施設「時津風」を運営。また、これからの時代の地域資源とものづくりの関係を模索しながら、将来的に里山体験や宿泊業、商品製造、小売販売など、多角的な経営を目指しています。
現在、さらなる地域資源の活用に向けて、古民家を多目的に活用できる「地域資源とものづくりを結ぶ工房」に改装中!完成すれば、鍛冶場、木工所、ギャラリー、キッチンスペースを兼ね備えた、地域資源の循環の起点に♪
これまで3回にわたって、片付けや基礎づくり、屋根の解体など、ワークショップを開催してきました。4回目となる今回は「土壁づくり」。その様子をご紹介します!
当日の様子
あらかじめ組んでおいた「竹小舞(土壁の下地に使う細い竹のこと)」に、元々この古民家で使われていた土壁を練り直し、塗り付け。厚みがかなりあるので、土を団子状にして詰め込みます。各々が土と向き合いながら、黙々と手を動かし作業が進んでいきました。
ひとマスを仕上げるのに、2人がかりで約2時間。あと5マス残っていますが、キリがいいので今回はここまでで一旦終了としました!
プログラムを開催してみて
今回、島根県内から中高生を含む4名の方が参加。みなさん土壁づくりは初体験とのことでしたが、土にふれ、手を動かすうち、作業に没頭していく様子が印象的でした。参加者からは「子どもも大きくなり、こういった時間を過ごすことも少なくなってきたので、貴重な体験でした」とのコメントも。
今回は、この古民家の一部解体の際に出た土壁を再利用。当然ですが、壊した壁の中から竹小舞や稲藁でなわれた縄が出てきました。もしかすると、この家に住んだ人も私たちと同じように、おしゃべりしながら作業をしていたかもしれないと、過ぎた時間と今が繋がる感覚がありました。
最後にメッセージ
暑くて土ぼこりの舞う中、ご参加いただきありがとうございました。
ご覧いただいた通り、工房作りはまだ途中ですが、鍛冶場は10月中に火を使えるようになります。今回お手伝いいただいた母屋のスペースも、10月には活用することが具体的に決まっています。
お近くにいらした際は、どうぞお気軽にお立ち寄りください!
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- 里山インストール
- 活動目的
- 島根県大田市温泉津町に自社の里山を持ち、職人の後継者問題の根本的な解決を目指しています。それに伴い、ものづくりに必要な「材料、燃料、資材」の自給率を上げるため、里山暮らしの現代化をデザイン、実践しています。 また、日本は様々な社会問題(過疎化や空き家問題、事業承継問題、一次産業の衰退など)を抱えており、それに伴い、歴史や文化、伝統が途絶えざるを得ない現実があります。 それに対して私たちは、“もったいない”と嘆くだけではなく、自らできることから実践していきます。
- 活動実績
- 2022年4月 島根県の世界遺産の町「温泉津温泉」に、ギャラリー、カフェ&スナック、サウナの複合施設「時津風」をオープン。 高齢化、空き家化する町のまちづくりに携わっています。
- 活動への想い
- 元々、山や森については無知な私たち。 一方、無知であるからこそ、自然の力強さに感動させられる毎日です。 実際に体や頭を使って活動することで、新しい知識や問題を確認でき、日々課題が出ては解決する、その繰り返しです。 私たちの活動に少しでも興味のある方は、一度足を運びにいらしてください。
- 団体HP、SNS情報など
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!