活動レポート
「須佐神社 新嘗祭」を開催しました!
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- 学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎、だれでも可
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、ちから仕事で貢献する、企画・運営に携わる、地元の人と交流する、島根の○○を学ぶ
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、移住・交流の促進、地域の付加価値を高める
3年ぶりの「須佐神社 新嘗祭」
11月23日、出雲市佐田町にて「須佐神社 新嘗祭(すさじんじゃしんじょうさい)」を開催しました!
その年の五穀豊穣を神前に報告してお祝いするお祭りで、神在月(かみありづき)である毎年11月23日に開催。今年で27回目となる歴史あるお祭りです。
当日はあいにくの雨でしたが、多くの人で賑わいましたよ♪
伝統の「大根鍋」
「須佐神社 新嘗祭」では、来場者に伝統の「大根鍋」を振舞うのが通例。佐田町の農家で採れた新鮮野菜をたっぷり入れて、熱々の鍋を提供しています。町外から来られた方の中には「すごい具だくさん!」、「本当に頂いていいの?」と驚かれる方も。
実はこの「大根鍋」は・・・
「大根鍋」の仕込みは前日から多くの地域の人々の協力のもと行っています。
そして今年は、一緒に準備してくれるサポーターをしまっち!で募集したところ、しまっち!を通じて3名の方が来てくれました!
最近島根に移住された方や、わざわざ東京から足を運んでくれた女性も。
佐田町や須佐神社に深い縁を感じ、「人付き合いは苦手だけど、スタッフとして参加してみたいと思った」とのこと。
すべて”ご縁”だと思います。
地域のお母さん方と楽しく話をしながら、一緒にゴボウのささがきをしたり、白菜を切ったり・・・
私たちも大変助かりましたし、何より私たちの地域・活動に飛び込んできてくれたことに感謝です。
そして当日
神楽上演や地酒コーナーも♪
会場では、3つの地元社中による「神楽奉納上演」も見どころのひとつ。子ども神楽を中心に披露する社中もあり、お祭りでは大人のみならず子どもたちも大活躍します。
客席からは「○○家の長男さん、大きくなったね~」、「あら○○君、上手!」など、地域密着イベントらしい温かい声がチラホラ。
こちらは出雲地域の日本酒が飲み比べできる無料試飲コーナー。地酒のおいしさを多くの人に知ってもらいたい!という想いがあり、6年前からはじめました。
私たち「里の恵み山渓会」のこと
私たちNPO法人「里の恵み山渓会」は、町内外の多くの方に、佐田町の魅力に触れてもらいたいと考え、企画を立案して行動しています。
出雲市佐田町の須佐地域を拠点に、「山里の恵みのジビエ文化」の普及を進めていくことを目的にしています。
大根鍋同好会は地元の有志で結成した委員会で、メンバーは50名ほどです。
佐田町は、須佐之男命(スサノオノミコト)がヤマタノオロチを退治した後、稲田姫と一緒に住んだと言われている町。お祭り会場の『須佐神社』は、スサノオノミコトの御魂が鎮められた神社です。
神社近隣の温泉施設『ゆかり館』駐車場では、町内を歩くウォーキングイベント「スサノオウォーク」も毎年同時開催。ウォーキングやお祭りを通じて、この町の自然、歴史、食、伝統文化、そして人の温かさに触れてもらい、佐田町に興味を持ってもらえたらと考えています。
人材の育成・交流も視野に
今年は「しまっち!」を通じて、町内外から複数の方がスタッフとして参加してくれました。
今年の秋に岡山県から佐田町へ移住したばかりの棚橋さん。町内のゲストハウスに宿泊した際、佐田町をとても気に入ったのだとか。
「佐田町は自然体で温かい人が多く、自分が自分らしくいられる場所。まずは目標を決めず、この町の文化や雰囲気を楽しみたいです」。
「しまっち!」を見て、東京から参加してくれた女性。前日の準備に加えて、新嘗祭当日もお手伝いしてくれました。
また、松江市からも女性が飛び込んで来てくれました。色々な地域活動に足を運んでいるとのこと。
皆さん、是非また遊びに来てくださいね。お待ちしております。
NPO法人「里の恵み山渓会」の横山です!私自身も埼玉県出身で、佐田町にIターンした身です。本業で豆腐屋を営みながら、佐田町の宿泊体験施設『一縁荘(いちえんそう)』を運営したり、自らイノシシやシカを狩って処理・加工したり。ジビエの普及にも力を入れています。
イベントに携わる「大根鍋同好会」会長の大崎です!人手不足や後継者の不在は、佐田町内のあらゆる団体、店舗が抱える問題のひとつです。地域内外の人が集う催しを通じて、今後は人材の育成・交流にも力を入れていきたいと考えています。
みなさん、興味ありましたらまずは『須佐神社』へお越しください!神話ゆかりの神社からパワーもいただけるはずですよ~。お待ちしてま~す!
2月には「節分祭」を開催予定
2月3日(金)には、須佐の一大行事「節分祭」を開催予定です。
こちらは豆やお餅を楽しみに、2000人以上の方が訪れてくれる伝統的なお祭り。
それだけに準備も数週間前から行っていきます。
「しまっち!」にプログラム掲載予定ですので、皆さん遊びに来てください!!
このレポートのプログラムはこちら
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!