活動レポート
ありがとう! たたらの灯サポーター
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- お子様連れ歓迎、学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎、だれでも可
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、ちから仕事で貢献する、地元の人と交流する、島根をPRする
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、移住・交流の促進、地域の付加価値を高める、地域経済への貢献
地味で大変な作業ですが
ペット蛍の差し込み作業に先駆けて、9月25日に行われた蓄電池の交換作業では、駐車場一面に広げたペット蛍の海の中から、点灯しないペット蛍を探し出す作業をサポーターさんにお手伝い頂きました。明るい駐車場で点灯しないペット蛍を探し出すのは至難の業です。急遽段ボールで作った仕分け作業マシーン?を使い、ひたすら点灯の可否を確認しながらの仕分け作業。しばらくの間筋肉痛が大変だったそうです。
ペット蛍の整備はとても地道で大変な作業。お米の産地である追谷は、ちょうど稲刈り終盤戦の時期と重なっているため、サポーターさんの参加はととても助かりました。また地区のおばあちゃんとサポーターさんの「また来てね。」「また来ます!」などの会話がきかれ、とても和やかな雰囲気で交流が出来たようでした。
大勢のサポーターが集まってくれました!
今年島根にUターンしてきたお嬢さん方、この春横田高校に入学した大阪出身の学生さんなどを中心に、松江や奥出雲町内から延べ7名のサポーターさんが参加してくださいました。いつも参加して頂いている鳥取県からお越しのご夫婦は、今回娘さんも一緒にお手伝いくださいました。
「地区の方と楽しく会話しながらの作業は、人の暖かさを感じることができてよかった。また参加したい。」と、追谷の皆さんとの交流を楽しんでくださったようです。中には、「小さいころ近所の地域の清掃活動に参加したり、稲刈りを手伝ったりしたことを思い出しました。今回参加して、地域のかたとの交流もいいなと感じました。皆さん良い方でアットホームな雰囲気が居心地良かったです。」と嬉しい声も聞くことが出来ました。
★みなさんの協力もあって、無事にイベントを開催することができました!ご協力いただいた方々、本当にありがとうございますm(_ _)m
たたらの灯サポーターのみなさまありがとう!
サポーターのみなさんに参加頂いたことで、地区全体で張り切って作業をすることが出来ました。ペット蛍の差し込み作業後は、点灯する時間まで、床のできた古民家秋鹿屋で火を起こして石焼いもを焼いたり庭の柿を採ったりと、普段できない体験をして頂くことで楽しく交流を深めることができました。またそこに、以前のイベントに参加した米子の方々、町内の方々も足を運んでくださり、とても賑やかで楽しい時間を過ごすことができました。来年のたたらの灯は、更にペット蛍の整備を充実させ、もっと発信力のあるたたらの灯にしたいと考えています。たたらの灯サポーターへのご参加、ご協力、どうぞよろしくお願いします!なお、たたらの灯の点灯は10月29日㈯が最終日です。まだご覧になっていない方は是非おでかけください。
これらの活動を続けていくためにも、より多くの人たちの力が必要です。カメラが得意、SNSで情報発信ならできそう、現地には行けないけどお米買うよ!など、一緒にお手伝いいただける方がいればぜひ、お声掛けください!
「何ができるか分からないけど、一緒に手伝ってみたい!」そんな方も大歓迎です。
私たちと一緒に、美しい棚田風景が残る追谷地区を盛り上げませんか?
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- 追谷活性化協議会「ぼくらの学校」
- 活動目的
- 奥出雲でも特に標高の高い追谷地区は、年々人口減少と高齢化が進んでいます。少しでもたくさんの方に追谷地区を知って頂き、訪れて頂ける活動を行っています。
- 活動実績
- 2019年春~ 田植え・稲刈り・ハデ干しなど米作り体験をスタート
- 活動への想い
- 山間地域の谷間に位置する追谷地区は、かつてたたら操業で栄えた歴史と神話に彩られた、どこか懐かしい日本の原風景を残す場所。しかし、年々過疎化が進んでいます。この地区の歴史と文化を守るため、人々の生活を守るためにたくさんの方に訪れて頂きたいと思います。そしてこの活動を通して、この追谷が皆様の心のふるさとになることができれば、とても嬉しく思います。
- 団体HP、SNS情報など
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!