活動レポート
【満員御礼!】広島から17名の学生が参加してくれました!「学生大交流会in江津・浜田」
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- 学生歓迎
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、スキルや知識を活かす、地元の人と交流する、島根の○○を学ぶ、島根をPRする
- 分野
- 地域資源の活用、移住・交流の促進、地域の付加価値を高める、人材育成、地域経済への貢献
充実した交流ができました!
こんにちは!NPO法人てごねっと石見学生インターンの三浦走です!
「大学生のやりたい!」を応援&伴走する「てごねっと石見」の企画の一環として今回、学生大交流会を企画しました。
改善点もありますが、参加してくださった学生の皆さんの交流は、非常に充実したものとなり、今後へ向けたアイデアも生まれる会となりました!
今回企画した12/26・27と2日間開催の「学生大交流会」には・・・
★広島県から17名(福山大学:14名、県立広島大学:3名)
★島根県から4名(島根県立大学:4名)
合計21名の大学生が参加し、2日間江津市をフィールドに、交流・ワーク・発表を行いました。
〈1日目〉
12月26日は、広島県内から集まった大学生と、お互いのことを知るべく、自己紹介&果物シロップづくり&カレー作り!それぞれいろいろな思いや、志を持った学生が集まり、刺激のある時間となりました。
〈2日目〉
翌27日は、《江津市に大学生がどのようにかかわれるか》をワークショップ形式で考えました。実際に江津で活動する方をお呼びして、継続的にかかわれるプランを、みんなでアイデアを出しながら作りました。
プログラムを開催してみて
参加者した広島の学生からこんなお声がありました。
「古民家利用、パレットごうつでの活動など、これらを知識としてではなく実際に利用してみるだけで、古民家の歴史である深い知識やどんな想いがあるのかを感じることができた。加えて、江津でとれた野菜、豚肉を使用し、カレーを作ったことから現地の食を実感することはとても良かった。他にも江津の方から話を聞くことにより、生の声、写真での説明などがあったため想像がしやすく江津の魅力がよく伝わった。」
現地に訪れたからこそ分かる、地域の魅力や取り組みが伝わったのだと感じます。
他の参加者の皆さんもワークの中で、島根で見聞きしたことをしっかりとフィードバックしていました。学生同士の交流から、新しいアイデアや挑戦が生まれてくる、そんな可能性を感じる瞬間でした。
参加者の声(広島の大学生より)
- 実際に島根に足を運ぶことで、土地感や島根の人の良さを知ることができた
- 他大学との交流を深めることができて自分にとっても良い経験になった
- 江津市のプレゼンを聞いて、島根の良さだったり、古民家を使った学生イベントを知ることができたりして良かった
- ワークショップで楽しみながら島根のことも考える機会になった
最後に
この度はご参加いただきありがとうございました!今回は江津を知ることに焦点を当てた内容になりましたが、次回は江津で大学生のやりたいことが実現できるようなプランにすべく頑張ります!
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- NPO法人てごねっと石見
- 活動目的
- みんなの「やりたい」「なりたい!」が溢れ、「いいじゃん」「やってみよう」が自然と飛び交う。そんな、私・あなたらしさが叶う地域。小さな町だからこそ、「やりたい」を応援し、共感し合える、つながりのある地域を目指します。 てごねっと石見は、やりたいことがある人の“伴走者”となり、まちづくりのハブとなります。
- 活動実績
- 【ひとづくり】地域の力の源は、人にあります。地域で暮らす子どもたちや中高生や学生、地域で活きる大人たちが出逢い、関わりの中で学び合うことを大切にしています。<ふるさとキャリア教育・教育魅力化コーディネート事業・市民大学GO▶つくる大学 など> 【仕事づくり】住み続けたい、帰ってこられる地域であり続けるために、仕事や生業は重要です。創意工夫で新しいものごとを創り出す人が増え 「創造的なチャレンジを応援」できる地域を目指しています。<江津市ビジネスプランコンテスト運営・ビジネスサポート など> 【場づくり】地域のみなさんと一緒に、地域を楽しむ、ワクワクするイベントや仕掛けをつくります。活動人口や交流人口を増やし、新たな出逢いが生まれる場をつくります。<若者フィールドステップアップ事業・中心市街地活性化事業・複合公共施設管理 など>
- 活動への想い
- Mission:地域の活動人口を増やす 「活動人口」とは、様々な社会活動に参加する新しい「人口」の考え方です。地域行事やイベントに参加したり、ボランティアとして参画したり、創意工夫をして、新しい企画を生みだしたり。私たちは地域のみなさんの伴走者となり、まちづくりのハブとなります。
- 団体HP、SNS情報など
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!