活動レポート
約200人が来場!「ウタヱムラ芸術祭」を開催しました
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- お子様連れ歓迎、学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎、だれでも可
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、ちから仕事で貢献する、スキルや知識を活かす、企画・運営に携わる、地元の人と交流する
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、移住・交流の促進、社会的弱者への支援

子どもたちの個性を育む場「ウタヱムラ」
私たちは、島根県美郷町にある古民家を活用して、オールタナティブスクール(小学校)を立ち上げています。
「子どもたちが主体で、思いっきり探究できるような場所が欲しい」
「一緒に子どもたちを見守る仲間が近くに暮らしていてくれたらうれしい」
という想いから立ち上げを決意し、活動しています。
子どもたちの発想や輝きにふれながら、大人も一緒に育ちあえる。そんな場所をみんなで創っていきたいと考えています。


「ウタヱムラ芸術祭」を開催しました!
本祭までの準備期間では、手作りステージの設置や草刈り、マルシェのテント配置もサポーターのみなさんと一緒に考え、盛りだくさんの内容となりました。

芸術祭当日、子どもたちがたくさん来てくれ、大人が準備作業や芸術祭の対応をしている時は、鬼ごっこをしたり、川遊びをしたり。モリモリ遊んでいました。
バルーンショーから大盛り上がりで、歌をみんなで歌ったり、太鼓のセッションが自然に始まったりと、参加者さんがそれぞれ楽しんでくれました


プログラムを開催してみて
芸術祭を開催し、たくさんの方に喜んでもらえました。人との繋がりが豊かになり、美郷町で見ることができないパフォーマンスを、地元の人や子どもたちにも見てもらうことができて感動。
ウタヱムラ開設にあたり、これからの課題(導線、準備不足、会場マップなど運営面。準備面)もたくさん見えましたが、まずはあの場を作れたこと、サポーターだけでなく多くの方に足を運んでいただき、感謝しかありません!


参加者の声や感想
島根県内・外からオールタナティブスクールに興味のある人、出店者など力を合わせたい人など、子ども含めて200人ほどが集結!北は静岡県、南は福岡県からと、多種多様な人たちがウタヱムラに集まりました。参加者からコメントをいただいていますので、一部をご紹介します!
★めちゃくちゃ楽しかった。子どもがいながらあの場をつくるのは本当に大変だったと思う。
★つくってくれてありがとう。ウタヱムラ、場開きおめでとう。
★これからも繋がっていきたい方との出会いが沢山ありました。本当にありがとう。
ポジティブなコメントの一方「どこが芸術なのか伝える工夫がもっと欲しかった」といった厳しいご意見も。知らない人でも入りやすい雰囲気づくりは大切だと痛感。今後の場づくりを進めるうえで、貴重なご意見をいただき、大変ありがたかったです。


オーナーからのメッセージ
「ウタヱムラ芸術祭」は、私たちの好きが詰まった、最高に楽しいお祭りになりました。
あの場を一緒につくってくださって、本当にありがとうございます。
これからもオールタナティブスクール開校に向けて、様々なイベントを企画していきますので、ご協力よろしくお願いします♪
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- ウタヱムラ
- 活動目的
- 私たちは、美郷町の古民家を活用して、オルタナティブスクール(小学校)を立ち上げています。 子どもたちの「好き」や「なんで?」を大切に、興味を深掘りして学びへと繋げていく教育の場です。 週5日開校を目指して現在準備を進めています。 子どもたちの発想や輝きに触れながら、大人も一緒に育ちあえる。そんな場所を、みんなでつくっていきたいと考えています。
- 活動実績
- 大地の再生講座 (大地の声を聴き、その土地の生態系が本来の力を発揮できる環境に戻す手法。 今回の講座では耕作放棄から15年が経った田んぼを蘇らせる取り組みを実施)
- 活動への想い
- 「ウタヱムラ」とは、自分の“ウタ(=自分らしさ)”をコエ(ヱ)にのせて、思いきり“イェ〜!”と奏でられる場所。 〇自分とつながる 〇日本とつながる 〇地球とつながる これらを大切にしながら、子どもたちの感性や生活力を磨き、個性を育む教育を実践しています。 この土地に教育の場を作ることで、美郷町へ子育て世代の移住者が増え、 関係人口が増えてゆくことで耕作放棄地等の地域の担い手が増えていくことも、わたしたちの願いです。 ◆仲間を募集中! ウタヱムラの活動に共感し、「一緒に創っていきたい!」と思ってくださる方を大募集しています。 大人も子どもも、わたしもあなたも。 みんなで手を取り合いながら、未来につながる場所を一緒につくっていきませんか?
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!