プログラム
しまサポ(交通費助成対象)
人形劇で使用するミニオロチ制作のお手伝い募集!
【定員:3人】
いいね!で応援する
※このプログラムの開催は終了しました。
はじめまして
はじめまして
わたしたちえくぼは出雲市を拠点として、
「音楽で笑顔を届けます!」をモットーに地域で社会貢献活動を行っているボランティアグループです。
島根、鳥取県内の保育園、幼稚園、福祉施設、地域サロン、イベントなどで活動を行っています。(年間150回程度活動)
活動の詳細はコミュニティページをご覧ください。
今後も活動を続けていくために、一緒に活動を応援してくれる仲間を必要としています。
今回は、人形劇上演に必要な人形を制作する段階からお手伝いをしてくれる人を募集したいと思います。
えくぼの人形劇について
人形劇団活動「えくぼ笑劇場」は活動始めて約10年になります、きっかけはテレビで指人形(東京在住の【笑吉人形】)を見て、これは面白い幼児から高齢者まで喜ぶぞ、東京の下町谷中の人形師を訪ねて、人形作りの材料・演じ方を習い、早速制作にとりかかりました。。
頭・手・足を粘土で作り、着物の縫製、小さなものでなかなか大変でしたが、何とか完成しまずは福祉施設で披露しました。これが人形劇のスタートです、今では、車人形・腹話術人形・ダンス人形・トリプル人形・糸あやつり人形・変面など12種類170体もの人形を所有し、保育施設・高齢者福祉施設・地域サロン事業などで披露しております。
昨年は山陰中央テレビ放送から《かまいたちの掟》への出演依頼があり、かまいたちのお二人と腹話術人形劇を、また、新年には、《NHKのど自慢》にも出演しました。
えくぼの人形劇の演目の一つに「オロチ退治」があります。使用する人形のミニオロチはすべて手作りで、現在5体用意しています。
本来ヤマタノオロチは8つの頭と尾があるので、正式には8体が必要なのですが、演じるメンバーが揃わず、(人出不足のため)これまで制作した5体のミニオロチのみで演じてきました。
できれば、最終的には8体のオロチで演じることができたらと願っています。そこで、しまっち!を介して「人形劇の手伝いプログラム第2弾」として、今回は、人形劇で使用する残り3体のミニオロチを一緒に制作していただくお手伝いを募集したいと考えました。
人形作りに興味のある方、モノづくりが好きな方、演目「オロチ退治」神話や、出雲古事記に関心のある方にもおすすめです。
とは言え、人形は1日で完成できるものではありません。型に粘土を詰めて乾燥させる時間も必要で、何回かにわけて制作を行います。
第1回目として、実際に一緒にお手伝いしていただくのは、大蛇の頭(雌型)に粘土の詰め込み・厚紙で胴体の作成・胴体うろこの下書きなどの作業になります。その後は、型から頭、あご、舌、耳などの各パーツ(乾燥した粘土)を外し、組み立て、磨き、塗料の下塗り、色付けなどをする工程があります。
プログラムについて
6月18日(日)に第1回目のミニオロチ制作を行いますので、お手伝いをしてくれる人を募集します。
皆さんにサポートいただきたいこと
・ミニオロチ3体の制作 ※ざっくりした工程です↓
① 大蛇の頭【雌型】に粘土の詰め込み・厚紙で胴体の作成・胴体うろこの下書き
② 乾燥した粘土を型から取り外し、組み立てる(大蛇の頭を雌型取り出し、サンドペーパーで磨き、ボンドで接合する、胴体のうろこの彩色する、胴体の厚紙の円形の厚紙の切れ込みを入れ、糸で2センチおきに接続する)
③ 磨き 塗料の下塗り
④ 色付け・・・前回「かまいたちの掟」でかまいたちのお二人が人形作りをしたのは、この工程です。
⑤ 完成したオロチを並べて撮影 (後日しまっち!コミュニティページで紹介)
◎しっかり交流も楽しんでください。
プログラム詳細
日時:【第1回目】2023年6月18日(日)13:30-16:30 13:00集合
集合場所:えくぼスタジオ 〒693-0014 島根県出雲市武志町557
参加費:無料
服装:自由。汚れてもいい動きやすい恰好でお越しください。
当日の流れ:準備→制作手順内容の説明 → 制作お手伝い →片付け
その他:楽しい人形劇の裏側が覗けます。人形劇を覚えたい人、人形の作り方を知りたい人にはお勧めです。
今後の制作スケジュールは6月25日、7月9日、23日、8月13日、27日全6回を予定しています。
こんな人に参加してもらいたい!
・物作りが好きな人
・人形劇や人形作りに興味がある人
・古事記・神話好きの人
・学生さん
・音楽ボランティア活動に興味がある人など
まずは、人形制作を通して人形劇の世界に触れてみませんか?また制作に関わる事で、次は人形劇を実際に観てみたい!とか、自分でも演じてみたい!と思っていただけたら、最高に嬉しいです。サポーターさんの、それぞれの関わり方でえくぼの人形劇を一緒に楽しみましょう。
私たちと一緒にやってみませんか?
今後のスケジュールもどんどん入ってきています。
また、新しいアイデアの人形劇を上演していきたいと思っています。
また、近日中に、「えくぼ人形劇の上演のお手伝い」をしまっち!で募集したいと思います。
是非、私たちと一緒にやってみませんか?
【今後の人形劇上演予定】
8月5日(土)10:00⁻11:00 一の谷保育園
9月4日(月)10:00⁻11:00 こぐま保育園
9月5日(火)10:00⁻11:00 荒木幼稚園
このプログラムの詳細
- プログラム名
- 人形劇で使用するミニオロチ制作のお手伝い募集!
- プログラム内容
人形劇で使用するミニオロチ制作を手伝ってくれる人を募集します。
- 募集期間
- 2023年5月25日~2023年6月16日
- 定員
- 3人
- 残りの募集枠
- 0人
- 開催日時
- 2023年6月18日
日時:2023年6月18日(日)13:00集合 13:30-16:30
- 当日の持ち物
動きやすい服装で参加ください
- 注意事項
駐車場あります。
- その他
このプログラムの集合場所
えくぼスタジオ
島根県出雲市武志町557
オーナー情報
- オーナー情報
- えくぼ
- 活動目的
- えくぼは「音楽で笑顔を届けます」をモットーに「いつでもどこでも」を合言葉に、地域での社会貢献活動を行っている団体です。
- 活動実績
- 島根鳥取県内の保育園、幼稚園、福祉施設、地域サロンなどで①音楽療育活動②人形劇③子育て支援④読み聞かせ隊の活動を行っています。(年間150回程度活動) 「えくぼニコニココンサート」を毎年開催。 今年は、新たに、将来を担う子どもに夢を与えようと「えくぼ・ゆめ・子ども交流発表会2021」を主催開催した。
- 活動への想い
- 少子高齢化が進み福祉施設の利用者の急増、また認知症の増加も社会問題になっています。子どもは遊び相手がいなく家に閉じこもりゲームなどで引きこもりも増えています。そこで、えくぼの体験活動を通して合唱、合奏して認知症予防につなげていきたいです。子どもには、モノづくりなどの体験活動で、子どもの居場所をつくり、引きこもりをなくしていきたいです。
- 団体HP、SNS情報など
- 担当者電話番号
090⁻4650⁻8758(荒木)
このプログラムのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!
個別に問い合わせる