活動レポート
「多年草栽培の稲刈り」無事に終了!お手伝いは20名以上にも
いいね!で応援する
この活動レポートの登録情報
- 対象
- 学生歓迎、おひとり様歓迎、初心者歓迎、だれでも可
- エリア
- 関わり方
- イベント等に参加する、地元の人と交流する、島根の○○を学ぶ
- 分野
- 地域コミュニティの維持、地域資源の活用、地域の付加価値を高める
かえる倶楽部について
はじめまして。私たちかえる倶楽部は出雲市を拠点として、健康に暮らせるように、自然そして微生物との共生を目指して活動しています。
かえる倶楽部の「かえる」とは、自然にかえる、地球の未来を考える、ゴミを宝に変えるなど、たくさんの意味を持った「かえる」です。
私たちは持続可能なくらしを目指してNPOで活動中。 講演会の企画や地域の文化祭、市や県のイベントにも積極的に参加して3Rの推進、啓発を行っています。
活動の詳細はコミュニティページをご覧ください。
今年も開催!「多年草栽培」の稲刈り
種まきナシ、田植えナシ、肥料ナシで栽培できる稲の多年草栽培。近年、注目を集め始めているキーワードであり、「自分の食べる野菜は自分で作る!」「自分の食べるお米は自分で作る!」を目標に掲げている私たちにとっても、重要視している栽培方法です。
昨年に続き、今年も「稲の多年草化栽培」になっている田んぼを偶然に発見。所有者の方から許可をいただき、2年連続で「多年草栽培」の稲刈りを実施しました。
今年は2日間に分けて稲刈りを実施。当日のメンバーは・・・
【10月5日(土)】
「しまっち!サポーター」10人、かえる俱楽部4人。加えて地元から多年草栽培に興味を持った2人、兵庫から1人が参加。
【10月6日(日)】
「しまっち!サポーター」8人、かえる俱楽部4人。加えて和歌山県から2人、地元から1人が参加。
2日間合計でお手伝いサポーターが20名以上も集まり、とても楽しい時間となりました。
現在、奥出雲町三沢地区に来られている、しまっち!滞在型サポーターさんも参加。「移住先は島根にしたい!」とみんなの前でお話くださり頼もしかったです。積極的にバインダー使いもされ、休憩の時は参加者同士で話が弾んでおり、見ていてうれしかったです。
1人でも欠けたらすべて刈り取る事は出来なかったと思います!それだけに、思い出しただけでも涙腺が・・・。
この田んぼには、めだか、川エビ、ニナ、タニシ、ヤゴ。そして、なんとドショウが大量に!
《農薬や化成肥料を使わない》
《大型機械を使わない》
こういった健全なお米(日本人の主食)を自分の手で作る!それは、地球温暖化防止にも繋がる事だと、改めて確信しました。
参加者からのお礼のメッセージ
★先日はお疲れ様でした!2日目は参加できませんでしたが、無事すべて刈り取りできたとのことで本当に良かったです。貴重な体験をさせていただきありがとうございました!またみなさんとの会話も楽しかったです。お集りのみなさん、やはり地球を大事にして、循環型の生活を考えておられる方ばかりで、とても楽しくまた興味深いお話をたくさん聞けていい機会をいただきました。
★天候にも恵まれて、日程の中で終えられるように少しでも貢献できて良かったです。また、私の地元とは違った地域環境の中での栽培を体験できたこと、たくさんのお話を聞けたこと、とても勉強になりました。
★自然豊かでとても素敵なところだと思いました。このプログラムに参加することで新しい体験ができとても勉強になりました。
オーナーからのメッセージ
多年草栽培の稲刈りをお手伝いいただきましたみなさまへ。
2日間ですべて刈り取ることが出来ました。みなさまのおかげです。一人欠けていても達成できなかったことと思います。
「稲の多年草化栽培」が、小規模自給農なら私にも出来る!と思いませんか?それと、今回あの水田が生物多様性となり、メダカ、エビ、ニナ、タニシ、ヤゴ…なんと!ドジョウの大量発生。昔の田園風景に近づいた、うれしさでいっぱいです。この農法だから出来た環境保全と思うのです。
本当にありがとうございました。
お米が出来ました\(^-^)/
その後・・・参加くださった方に声を掛けてその後の作業をしました。 みなさんのおかげです…。
最終日は、11人
何と、11の雲が均等に並んで夕陽に照らされて素晴らしい光景でした。
「しまっち」サポーターは県外からは、岡山県2人、愛媛県3人、和歌山県2人、兵庫県1人でした。
農業の素人なのに、全てが整って、最終の美でした。
皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
このレポートのプログラムはこちら
オーナー情報
- オーナー情報
- NPO法人かえる俱楽部
- 活動目的
- かえる倶楽部の「かえる」とは、自然にかえる、未来の地球を考える、ゴミを宝に変えるなど、沢山の意味を持った「かえる」です。循環型社会に向けてのかえるを身近なところから実行していくことを目的としています。
- 活動実績
- ・リデュースの大切さを学ぶこと・分別して資源ごみに出すこと・資源ごみがリサイクルされて出来たリサイクル製品の紹介・リサイクル製品を選んで循環型社会をつくることなど、一般家庭で出来ることをイベントや講習会を通して多くの来場者の方に発信。 ・「環境アンテナショップさんあ~る出雲」にて環境保全に資するEM商品他販売やワークショップの開催。 ・学校での環境学習など
- 活動への想い
- 私たちメンバーも環境問題に対しては初心者かもしれません。皆さんと一緒に考えていくことができればと思っています。環境問題に100点の人が数人いるより、今まで50点の人が60点になり、そして次は70点になろう!みんなでなろう!そんな行動と心の輪が広がっていくことが何よりの願いです。
- 団体HP、SNS情報など
この活動レポートのコメント
質問やオーナーへのメッセージなどをコメントしていただけます。
気軽に投稿して、オーナーや他のサポーターの方との交流をお楽しみください!